NEW ENTRIES
CATEGORIES
ARCHIVES


親戚が知り合いの宮崎観光を案内するというので、着いて行きました。
私が生まれ、一歳まで住んだ町である、宮崎県の「高千穂」というところです。
FOMAだと圏外ではないところの方が少ないというような、超!ド田舎です。

地元だといつでも行けるだろうと思って改めて観光するということもなく、高千穂についても、今までは「何もない不便なところ」としか感じていなかったのですが、今回の旅でこんなにいいところで私は生まれたのか!と驚きました。

360度が山に囲まれ棚田が広がっていて、山よりも雲が低い位置にあるので、山から雲が沸き上がるところを見ることができるのです。
今世界中で人間の生活により自然がどんどん破壊されている中で、そんなことが信じられないくらい『自然の中で人間が暮らす』というスタイルが今でも守られているように感じました。
東京生まれ東京育ちの母は、結婚し父の仕事の都合でいきなりここで暮らすことになりました。
初めて来た時は、息がつまるほど空気が濃いと感じたそうです。

またここは、神話の里でもあり、天孫降臨の地として日本の歴史と深い関わりをもっています。

自分が生まれた地にこんな素晴らしい歴史があるということに、今までどれだけ無知だったのかと恥ずかしくなりました。
そしてそれと同時に、ますます宮崎県が好きになりました。

日本の歴史と私自身の歴史の関係を実感することのできた、貴重な旅でした。

2006,08,14, Mon 23:58
日常生活 】 comments (x) trackback (x)
<NEXT  PAGETOP  BACK>
CALENDAR
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
<< 2025 February >>
LINK
PROFILE
LOGIN
現在のモード: ゲストモード
USER ID:
PASSWORD:
POWERED BY
Script by:Blogn+(ぶろぐん+)
Skin by:vivid*face
RSS 1.0
SEARCH

QR code
QR code