![]() 画像のバッグ、どこのメーカーのものだかわかりますか? 実はこれ、コスメブランドのランコムのノベルティなんです。 私はランコムのマスカラ、アンプリシルウォータープルーフを愛用して数年。 アンプリだけで顧客カードを一枚埋め、二枚目に入ってる状況です。 ただマスカラばかり買う人だった私にも、 お得意様としてバッグをプレゼントしてくれるなんて ランコム様は本当に太っ腹です。 これがまたスゴイのだ。 コロンとした小さな見た目に対して、A4サイズのファイルや雑誌を入れて ポーチ、お財布、定期、コーム、目薬、筆箱、携帯などなど… しっかり収納してくれるんです。 素晴らしい。 さてさて皆様、ちょっと気が早いかも知れませんが、 「大学生になったらどんなバッグ持とう~」 なんて考える時が来るかもしれません。 見事受験合格した時などは 「パパがブランド物を買ってあげよう!」 なんて事もあるかも! その時のススメですが、 同じ柄でもおっきい方をおねだりしよう!(もしくは自分で買おう笑) 大学生のバッグ、と言えどやはり大学生も学生ですので A4サイズのファイルが入る大きめのものをオススメします。 大ぶりでなくてもいいから、きちんと収納できるものを。 特に一年生は体育や英語と必修も多く、教科書をいっぱい持って教室移動、なんてことも結構あります。 そんな時にスッキリ収納して歩けたら、スタイリッシュですしね! 「えー、でもせっかく大学生で私服で自由なんだから、ちっちゃい可愛いバッグが持ちたい。」 その気持ち、実によくわかります。 というわけでクラッチバッグがあります。 ![]() 画像が解りにくくて申し訳ございませんが、ビニール製の学校ネーム入りバッグです。 広げるとA3サイズになるのでファイルやノートも入り、無理矢理入れれば辞書とかも入ります。 これは私が二年生の時に購入したものなので古い型なのですが、 本校は女子大なのでとにかくカラーも豊富!淡いラメのピンクや黒など、ファッションに合わせて揃えられます。 バッグに入らない物も収められますよ。 一個500円とワンコインなので、入学したら是非ひとつ購入してみて下さいね。 ちなみに私は赤、水色を持っているのですが、 水色の方は新入生オリエンテーションの抽選会で見事当選し、ゲットしたものです。 お菓子も入ってましたよ。こんなイベントもあるので今からワクワクですね☆ 日本文学科は教科書も勿論ですが、授業内では発表用の資料やプリントも沢山配布されますので 自己管理がとても大切になります。 「あれ、なくなっちゃった」 じゃ済まない時もございます。なくさないコツは、スマートにしまう事ができる鞄を持つこと。 クラッチも可愛いけど、A4バッグは一つあった方が絶対に便利です。 今からでも大学生活に思いを馳せながら、可愛いバッグを見つけたら早めにおさえておきましょう!
2006,05,30, Tue 08:40
【 日常生活 】 comments (x) trackback (x) |