私が、人生で初めて人様にビールを注いだ二年前のある日
そこに出現したのは、ビールの泡:ビール黄色の部分=9:1となったグラスだった。 「・・・君、下手すぎ!!(苦笑)」 グラスの主は、苦笑しながらも、泡だらけのビールを飲んだ。 私は、ビールを注ぐのが甚だ下手な女なのだ。と自覚したのはこの時であった。その後、どのような飲み会であれ、ビールだけは触らないようにして、何とか注ぐのを避けて今日まで生きてきたのである。 そんな私は、昨日の夜、都内某所の居酒屋で行われた上代ゼミの前期終了打ち上げで窮地に立たされていた。前には大学院の先輩。隣と斜め前には後輩。テーブルの端っこの席で、粗相のないように大人しくしてようと思ったのに、机に運ばれてきた生ビールの瓶。 (ええっ!! ![]() 私は、内心結構動揺していた。 運ばれてきた以上、注がねばならぬ。 とりあえず。ワタシは言った。 「す・・・スミマセン。私、注ぐの下手なので練習して良いですか?」 以降、理科の実験でもしているかのように、ソロリソロリと慎重にグラスにビールを注ぐ私と、それを見守る先輩と後輩・・・という奇妙な図が出来上がる。 「最初に泡をつくって、後は静かに注げば良いんだよ」 「グラス斜めにすると良いよ!」 アドバイスを沢山頂きながら、ビール:泡=7:3になるように注いだ。 何度もトライする中、ふと周りを見ると・・・ (ビール瓶、あつめられてるーーーー!!) ワタシの居るテーブルに、なぜかほとんど手つかずのままのビール瓶5本が集まってました。他の同期が「グレープフルーツジュース。」とか「ウーロンハイ」とか「サワー」とか頼む中、ビール瓶5本に囲まれていた私達。 ええ。もちろん5本とも先輩や後輩と楽しく美味しく飲ませていただきましたとも。 本当に楽しい打ち上げでした♪ 仲良し上代ゼミは、この夏、出雲に旅行する―楽しく充実したあやこ四年生の夏休み到来 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ブログを読んで下さっている皆様にお知らせです。 この度ブログ部に新メンバーが2人、加わることになりました!! 1人は、勢いよく好きなものを語ることが出来る、何事にも積極的な元気で可愛い2年生のお嬢さん。そして、もう1人は、度々ワタシのブログ記事に対してアドバイスしてくれたり、ネタとして活躍してくれていた某素敵レディー(この記事とこの記事参照)のあの御方でございます。 明日から、ブログに何かがおこる・・・かも。 乞うご期待!!
2009,07,30, Thu 23:38
【 大学生活 】 comments (x) trackback (x) |