うはー
今日は私の大好きな芸人さんの初の単独ライブなんです! チケットは取れませんでしたー(泣) 今日は陰ながら応援することとします。。。 今度は行きたいなぁ! 東京に来て、行動範囲がとても広がりました! 高校生までは隣の街に行くにも、緊張していたものです…! 東京なんぞ完全に旅行でした!! 人の多さに驚愕しつつも、 (今でも、あのカフェから眺めた渋谷のスクランブル交差点は忘れられません…) 徐々に慣れていきましたね。 まず東京は遊ぶ場所が多いです! 散歩することが好きな私にとって、安い交通費で 全く雰囲気の違う街に様々出掛けられることは 刺激的でした! 吉祥寺に行って、雑貨屋さん巡りをしてまったりしたりー♪ 表参道や六本木に行って、オシャレ気分を味わってみたりー♪ 東京駅周辺は、オフィスばっかりで都会だ!!っと感じてみたりー♪ 目白は緑も多くて落ち着いていて、学校にいると友達と過ごす穏やか〜な空間があって癒されたりー♪ 浅草に行って、外国の方と触れ合ってみたりー♪ してます(笑) そして美術館や博物館なども多くあって嬉しいです! 私は上野によく行きます。 特に私の場合は、絵画を見ていると、感性が磨かれているような気がします! 思い込みかもしれませんが…(笑) 帰りにアメ横に寄って、更に楽しんでみちゃったりします。 そして何と言っても!! 私にとっては、 コンサートやライブに すぐに行くことが出来るのは、幸せでした♪ 今までは、旅行感覚なものが、 生活の一部みたいになったんですねー 「今日の夜、ちょっと行ってくるんだ」 …夜から行けちゃうんかい!! と以前の私なら突っ込んでいますね(笑) 「生」 の良さを存分に味わう 大学生活を送っているような気がします。 紙面上ではなく、本当の絵画をじっくりみることが出来たり、 コンサートやライブで、音響の凄さを感じたり、 テレビ観覧に行って、スタジオの裏側をみることができたり(スタッフ多いなぁ!と感じたり)、 実家にいては決して出来なかったことが、 沢山実現しています! 自分から機会をどんどん作ることができます。 それが楽しいですね〜。 もちろん実家も大好きなんですけどね。 勉強ばかりしていた高校時代と違って、 アクティブに動いているなーと 少し振り返ってみて思ったのでした! 学園祭ないってどういうことやねん…! 部活辞めさせなくても…! 試験ありすぎ…! 宿題の量はんぱないですよー…! 特に英語…! 英語好きだけど、好きだけど…毎日この量はやばいでしょー! 校則厳しすぎるー! なぁんて、ブーブー思ってた時期もありましたが、 今となってはいい思い出です。 絶対大学行きたかったので、必死でしたね。 公立高校の受験は失敗したので、大学受験は納得いく結果を出したかったんでしょうね。 高校の担任の先生は、本当に厳しかったですが、愛のムチだったのだと今は感じますね! 私のクラスは全員国公立合格が目標で、本当に必死でした…!数学で何度泣いたことかわかりません…(あぁ゛ー今思い出しても恐ろしいです…)まぁ今となっては、役立った気はしますが(笑) でも、絶対一人では乗り越えられませんでした。 試験と戦うのは自分自身ですが、 勉強に集中させてくれる環境をつくってくれる家族、 共に励ましあって、何でも話しができる友達、 がいたことは、大きな支えでしたね。 だからこそ受験するときも、心にゆとりを持てるのだと思います。 あとは、自分を信じて 最後まで走り抜くこと! 大学生活、楽しいです!! まだ受験が続く方もいると思いますが、 楽しい大学生活を思い浮かべて、 頑張ってください!
2009,02,17, Tue 18:39
【 がんばれ受験生! 】 comments (x) trackback (x) |