せっかく書いたのに記事が途中で消えたでござるー\(´∀`)/
うん、まあこんなもんですよね、私の人生なんて。笑 えーっと。 なにを書いたかと申しますと、さっそく受けてきたfキャンの授業についてです。 前回の記事で触れたとおり、木曜日に中国語研究の授業を早稲田で取っているんですね。 で、さっそく先週第一回目の授業に行ってまいりました。 生徒は私1人でした\(´∀`)/ いやーまあ、前日の教室変更メールで教授の研究室を指定された時点で人数が少ないんだなぁとは思っていましたが! ま・さ・か!ここまでとは(⊃∀`)アッフゥ!! 先生と笑うしかなかったですよもう。笑 あの、本当はもっと受講者がいるはずだったんですって。 でも先生の授業登録ミスで学部生は登録できないことになってしまったらしく。 結果外部生の私1人が登録できたと。 今後の授業のやり方を先生と相談し、マンツーマンでひたすら中国語研究をしていくことが決定。 ただ今回は何も用意がないし、こんな事態に陥っていたので、とりあえず自己紹介を兼ねた世間話を90分も。笑 うん、まあこんな先生を1人占めできちゃう機会なんてめったにないですし、そこは儲けものだと思って私、頑張ります!笑 えーっと。 最近秋の花粉がひどいなぁと思っているのですが、みなさんはどうですか? 春に花粉症で苦しむ方は多いと思いますが、私は春秋両方の花粉症持ちです。 秋の花粉はブタクサが主で、もうこの時期はバンバン飛んでいるんですね。 なのでここ一週間くらいはどうも頭が重く、鼻も詰まってしまって大変です。 マスクをすればいいのだと思うのですが、私は喘息も持っていて、花粉アレルギーで喘息もついでに出ているっぽく、マスクをすると究極に息ができなくなってしまうので、一番やりたい予防ができません。 息ができるっていうことは、みんなあまりにも当たり前なことすぎて、あんまり深く考えないかと思いますが、すんごく素晴らしいことなんですよね。 自分が喘息とかそういう呼吸器官系の病気を持って改めて気づかされた部分です。 健康でいられるってことは意外と難しいことなのかも。 意識して維持することはできると思いますけど、無意識のうちに手にしてる健康ってすごいことですよね。 うん、健康ってすばらしい。 ちょっと話が大きくなったような気がしますが…。 一個前のブログでななさんが書かれているように、これからの季節、どんどん風邪を引きやすくなってきますので、みなさんお気をつけ下さいね。
2008,10,07, Tue 23:24
【 大学生活 】 comments (x) trackback (x) |