NEW ENTRIES
CATEGORIES
ARCHIVES


今岩手に来ています。

ちょっと用事があっておばあちゃんの家に来ました♪

こちらは秋祭りの真っ最中で、町全体がものすごい盛り上がっています。

町の中で○○組、○○組…と分かれて山車を作り競ったり、踊りやお囃子をしたり…
町のほぼ全員がお祭りに関わっているので学校も早く終るのだとか。

祖母の家は商店を営んでいるのですが、お店にお神楽や組の人達寄附のお礼にが歌いに来たり…
目が回るほどの忙しさ!

母や叔母も昔は金棒引きやお稚児さん、お囃子や踊りに参加したそうです。

当時はもっともっと人が多くて(今もお祭り中は嘘みたいに人がいるんですが)、靴屋を営んでいる祖母たちにとっては下駄や足袋が飛ぶように売れるたので、食事をとる間もなかったらしいです。

私が生まれ育った所は住むのには調度いい住宅地なのですが、地域一体型のお祭りなどの行事や伝統はないんですよね。

だからこういうのを見ると、なんだか羨ましいです。
これからもずーっとこの文化が続いていって欲しいと思います!



2008,09,20, Sat 08:33
日常生活 】 comments (x) trackback (x)
<NEXT  PAGETOP  BACK>
CALENDAR
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
<< 2025 February >>
LINK
PROFILE
LOGIN
現在のモード: ゲストモード
USER ID:
PASSWORD:
POWERED BY
Script by:Blogn+(ぶろぐん+)
Skin by:vivid*face
RSS 1.0
SEARCH

QR code
QR code