連休の真ん中、皆さん、如何お過ごしでしょうか?…というか、高校生の皆さんはもう夏期休暇ですよね。
本日、塾の大研修会でした。 「大」がつく程の研修会。以前経験済みにも拘らず、もう前日から緊張しっぱなしでした。 …内容は深く語りません…でも、これだけは言えて、今回ばかりは本気で落ち込みました。 いや、いい落ち込み方なんです。そもそも落ち込み方にいいも悪いもあるのか?という話ですが、悪い落ち込み方ではないということだけは確か。 落ち込みに至った経緯↓ 今回も参考になりまくりで、ノートに書き書き、説明に没頭。ほぅ ![]() ![]() と思う一方で……。 「果たして私にもできるのか?」 と不安が襲ってきました。 【以下心の葛藤】 ***** …いや、やるよ!やらなければ生徒の為にならないし、そもそも私自身が納得しないだろうし。 でも…後一年で教育実習よ?てか、私にまだ教える機会って十分あったっけ…。 ………………。 やばい!何だこの不安? 私は上手くなりたい!だからやる!私自身、直さなければならない部分はちゃんと分かっているんだから。 でも…(不安の繰り返し) ***** 以上の様な感じで、落ち込みながら帰っていきました。しかも帰宅途中、泣きっ面に蜂で、電車が止まって帰るのが遅くなったりと…何なんだ! ![]() 受験生の皆さんの中にも、不安でどうしようもなく落ち込む時ってあると思います。 現に私はありました。 そういう時、気分を紛らしていたりしていました。 でも、大抵落ち込む時って志望校のことだったりするんですよ。 …人それぞれですし、押しつけることはしませんが、そういう場合の解決策として、気分を紛らしていても、でも結局はやらなければならない、と思い、ただただひたすらに前を見てやっていました。 今回もきっと、やるべきことをやって、落ち込んだ世界から抜け出そうと思います。 だって上手くなりたいもん! * * * * * 気分を紛らしたい時、私は炭酸水を買って帰ります。 かちっ しゅわわわ。oO 喉が焼けるんじゃないかな、って思う位、飲む時は辛いのですが、のどを通れば清々しい気分になる。 「のど元過ぎれば熱さ忘れる 」、辛いことや苦しいことは過ぎ去ってしまえば忘れてしまうというのは本当なのね。 あぁ。でも。 私の悩みもこの炭酸水のように、しゅわわわ、とはじけてすぐに消えてしまえばいいのに。
2008,07,20, Sun 20:16
【 大学生活::アルバイト 】 comments (x) trackback (x) |