近頃、非常に暑い日が続いていて、ややバテ気味です。
何を食べても美味しくない!!・・・といいたいところですが、私はこの 猛暑日が続く中、全く食欲が失せることもなく、ひたすら食べて、 勉強する時だけバテているという何とも都合の良いバテ方をしています(笑) これでは駄目だと思い、友達が一緒に院試の勉強をしようと 誘ってくれたので、久しぶりに大学の図書館に行きました。 そこで初めて使用したのが、共同研究室。 今まで使ったことがありませんでしたが、友達と勉強するなら一回 使ってみようと思い、申し込みをしてみました。 これが、思ったよりも使いやすく何とも居心地のいい個室なんです。 時々図書館内で、二人組み以上でおしゃべりをしている子たちがいて、 余裕のない私は、憎憎しく思っていましたが、そんな彼女たちにこの 共同研究室の存在を教えてあげたい!!と心から思いました。(笑) 本当に図書館内の声って耳障りなんですね。。自分がやっていると分から ないものなのですが、真剣に卒論書いてたり、英語を勉強していたり、 ない脳味噌をフル回転させなくてはいけない者にとっては、彼女たちの 小さな声ですら精神を病みそうになるんです(笑) 少し話はそれますが、私は近頃、図書館で勉強する機会が多くなってきた ので、この雑音に何とか対処しようと思って、一つ耳栓を買ってみました。 始めは百均で買ったのですが、どうも騒音が残るので、ちょっと高めの 耳栓を買ったみました。 これが、何とも優れもので、雑音はカットするけれど、必要な音は聞こえる ようになっているんです。だから、勉強に集中し過ぎて非常ベルを聞き逃す なんてこともありません。 ![]() あんまりに心地よく外部を遮断してくれるので、いらない時も 付けていたくなるほどです。 これに味をしめて、ヘッドフォン型の完全騒音シャットダウン機器を買おうか と思いましたが、それは空港で働いている人や工事現場に使用する為の 物で通常店頭には用意していないとのこと。 図書館で勉強に集中したいがために、空港で使う専門ヘッドフォンを買おう とする馬鹿は、きっと私ぐらいだったでしょう(笑) 話をもとに戻しますが、 話したかったり、相談したかったらこの共同研究室を使用することを お勧めしたいと思います。私がこの存在にもっと早く気づいていたら 友達と色々な情報交換やテスト対策に役立てただろうなぁと残念に思うほど 中々便利なものです。 ぜひ、図書館で話しそうになったら、話す必要がある勉強をしたいのなら、 この共同研究室の存在を思い出してほしいと思います。 で、私がこの共同研究室で院試の勉強をして感じたこと。 ちゃんと自分が勉強してからでないと、友達との勉強会って難しい。。 もう一回出直して、ちゃんと説明できるようになってから参加しまーす ![]()
2008,07,17, Thu 22:51
【 大学生活 】 comments (x) trackback (x) |