ここの所、朝がめっきり起きることが出来ません。
疲れなんでしょうか。 今までこんなことなかったのですが…。 体がだるくて午前中に授業のない日は10時半くらいまでベッドから起き上がることが出来ません。 冷房をかけたまま寝ることはないのですが、やっぱりこの天気も影響しているのでしょうか。 みなさんも季節の変わり目ですので体調には気をつけてくださいね。 さてさて。 この時期はさらにテスト&レポート提出の時期ですね。 4年生ともなるとテストもレポートも少ないです。 今期は、テスト1個、レポート2個です。 しかもレポートの内1つは夏休み明け提出なので期限が迫っているは1つだけ。 大変気持ちが楽です。笑 まあそれでも、私は院試を10月に控えている身なので、その勉強と卒論もしっかりやらねばいけないのですが。 なんだかんだで勉強を三種類に分けるとですね、卒論・院試(日文の内容)・院試(語学)になるわけです。 で、私は極端に英語が苦手なので、語学は中国語で受ける予定なのですね。 中国語は高校一年生のときから自主的に中国語の学院に通っていたので、今は通っていませんが、七年目?とかになります。 元々漢字が大好きで、小学生の頃は漢和辞書・国語辞書を暇なときに読んでいたので、中国語はとても入り易かったんですね。 みなさんは語学、英語以外で何か興味のあるものはあるでしょうか? 中国語は、まず漢字を使うという点でとても入りやすいですし、英語と文法が似ているのでとてもおすすめな語学です。 それに今後、中国語は必要になってくるといわれていますし。 発音がちょっとばかし難しいですが、それも慣れてしまえば大丈夫! 今は大きな書店でなくても、中国語ジャーナルだとか色々な雑誌が置いてありますし、北京オリンピックも開催されますし、ちょこっとでも関心を持ってもらえたら嬉しいです。 漢文なんかも中々面白いですしね!(・∀・)/ えーっと、なんだかまとまりがありませんが、今日はこんな感じで。 次回は多分…温泉の話だと思います。笑
2008,07,14, Mon 23:28
【 大学生活 】 comments (x) trackback (x) |