最近の好きな言葉は「消印有効」
どうも、あむです。 この前紹介したアイスは、「アフォガード」という名前でした。ともよちゃんがわざわざメールをくれました♪♪ お店で出されたときにちゃんと教えてもらったのですが、私と友達には「アボガド」にしか聞こえなかったんです!えへへ♪<(´∀`●)いなかっぺ横文字に弱し!! さて、先週行った焼肉屋さんは、ろっぽんぎの、にしあざぶという、いかにもセレブが行きそうな場所にあり、そしていかにも高級そうなお店でした。 お店に着くまでの道でも、一生縁のなさそうな高級そうなお店をキョロキョロ見上げながら歩く2人。 そのとき、とてつもなく可愛い、外国人の女の子に声をかけられました。 “Excuse me. Where is the Nogizaka Station? XO” とのこと。不安げで今にも泣きそうな女の子。その可愛さにきゅぅぅぅん(ω)となる私たち。 しかし、何とかしてあげたい私の頭に浮かぶのは・・・、 「この道をゴーストレイトつまりまっすぐ行って、そして次のシグナルをターンレフトつまり左折するんだぜ!」 「まぁ、とにかくトゥギャザーしようぜ!」 「You、すぐ着くから安心しちゃいなよ!」 ルー語!(≡Д≡;)そしてたまにジャニーさん…。(≡Д≡;) えぇい!!ルーもジャニーも出て行け!!ヾ(`Д´)ノ 頭の中のルー大柴とジャニー喜多川を必死で払いよけると、次に出てきたのは、高校生の時に必死に覚えた600の英文の中の一つ。 “When in Rome,do as the Romans do.”(郷に入っては郷に従え。) ・・・・選りすぐりました♪(´ω`) って間違っても使えねーーー!!!(ノ´Д`;)ノ こんなの!いつ使うんだよ!! 何故かゴルバと呼ばれていた、当時の英語の先生を恨みました。 とっさの一言が出てこなくてアセアセしている私。しかし、アセアセしている原因がそれだけじゃないことに気づく。 女の子、足長いから歩くの速ーい!!(◎Д◎;)ゼーゼー まるで自転車に追いつこうと頑張る三輪車みたいな私の足。言葉云々の前に、着いていくのに精一杯でした。えへへ♪<(´∀`●) やっとのことで無事地図がある場所までたどり着いて、なんとか道を指示してお別れしました。 少しホッとしたような彼女の背中に私たちは精一杯の気持ちを投げかける。 「気をつけてねぇ!」(アクセント崩壊) 私もホッとして、友達にさっきまで頭の中で繰り広げられていた葛藤を伝えると、 「私もー!!同じ本の1ページ目のやつしか出てこなかった!!」 ですって。 “I woke up at six o'clock in this morning.”(私は今朝6時に起きました。) ・・・だめだこりゃ!(´∀`;)
2008,03,05, Wed 23:03
【 日常生活 】 comments (x) trackback (x) |