前回も書いたのですが、先日友人と海外旅行に行ってきました。
行き先は台湾です。 デジカメでバシバシ写真を撮ったのですが、日本に帰ってきてからどうも調子が悪く、今回は写真を載せられませんでした。 なんて空気の読めない私のデジカメ! 台湾は沖縄よりも南にあるせいかこの時期にしては比較的気候が穏やかで過ごしやすかったです。 といっても、私たちの旅行期間中台湾は台湾の人々にとってはとても気温が低く、寒かったそうでダウンを着ていたり、マフラーぐるぐる巻きだったりという感じでした。でも17℃とかですけど。私たちなんてカーディガン羽織ってた程度だったので、逆に浮いた格好になてしまいました。日中は日も出てかなり暖かかったです。 3泊4日で行ってきたのですが、中二日を観光にあてました。2日目をパック旅行にして3日目をフリープランにするという形です。 2日目はバスで台北市内の観光でした。故宮博物院に行ったり、超高層ビルの台北101を見たり、九ふんという映画の舞台になった街にも行ったり、足つぼマッサージをうけたり、と本当にいろんな観光地に案内されました。分刻みでの行動でしたが台北の有名なところをほぼ制覇した形になり、かなり満足できた1日でした。 3日目はフリープランナので、自分たちで行きたい場所に自由に行ってきました。 前日の忙しかった観光とは違って、今度は台北の地下鉄に乗ったり徒歩で移動したりと、ゆっくりと台北市内を観光することができました。大きな古いマンションが道の両側にだーっと並んでいて、その一階はほとんど何かしらのお店が軒を連ね、色とりどりの看板がひしめきあっている、というこれぞアジアという雰囲気の町並みです。 そして本当に驚いたのがコンビニの多さ。それもほとんど日本のコンビニです。道を歩いているとアレここにも?またあった!というくらいたくさん有るんです。 これにはビックリしました。中に入ってみたんですが日本のコンビニとほとんど同じ品揃えで、おでんまで完備してありました。関東煮という名前で。すごいな日本文化! そんなこんなでかなり楽しめた4日間の台湾旅行でした。 台湾はとても日本からの旅行者が多いので、たいていの土産物店では日本語が通じました。ホテルの日本のお客さんが多いせいか、みんな日本語で説明してくれました。もちろん日本語が通じないこともありましたが大学の中国語の授業でやった初歩的な中国語でコミュニケーションがとれました。ガイドさんも親切な方でとても日本語が上手で安心して観光ができました。 旅行中思ったのが、本当に今しかこんな時期に行けない!ということでした。 また是非行きたいと思いました。
2008,03,04, Tue 23:19
【 日常生活 】 comments (x) trackback (x) |