木曜日でテストが終わり、これからは本当に就職活動モードです!
と、言いつつ昨日今日と美術館に行ってきました(笑) 25日はお昼から日本橋である企業の片とお話する機会があったので、午前中に三井記念美術館に行ってきました。 『「国宝 雪松図」と近世絵画』展。 応挙による雪松図は本当にすごいんです!写実と、それを超えた美しさがある屏風です。迫力に圧倒されますよ。この屏風は三井記念美術館のオープニング展でも出ていたんですが、それ以来私の中では「この美術館ではこれっ!!」というくらい好きです。 他にもいいものがたくさん出ていました。夢中で見過ぎて、ガラスケースにぶつかりそうになりました・・・。あ、あぶない、あぶない。 今日は珍しく企業説明会もセミナーもなかったので、これまた久々にデートでした。でも、まぁ午前中は大学のキャリア支援課に行ってたんですが(笑) 佐藤美術館という、新宿にある美術館に行ってきました。『諏訪敦絵画作品展 複眼リアリスト』展。 諏訪敦氏は緻密な描写が特徴の画家で、今までは雑誌なんかでしか見たことがなかったので、今回実際に作品を見ることができてよかったです。 すごい・・・。生きてるみたい。 眠っている人は死んでるようにも見えるんだけど、でも生き生き死んでる! 諏訪氏は女性の絵ばかりだと思っていたんですが、『大野一雄の幻視』という作品をはじめ大野一雄をいくつも描いていてびっくりしました。なんだか最近はこの手の人に縁があるな・・・。 この日はイベントで諏訪氏本人が来ていて、40代とは思えない若々しい方でした。 ・・・こ、好みの顔でした。爆 かっこいい・・・(笑) あれ?こんな内容のはずじゃ・・・
2008,01,26, Sat 23:51
【 大学生活::美術館・博物館 】 comments (x) trackback (x) |