最近、試験とバイトでヘロヘロなゆきこです
でも、明日の試験さえ終われば、めでたく解放されるーーっ さて、そんなヘロヘロしている中、先日、中学校の同級生と新年会をやりました! 中学の時、いつも一緒にいた5人の友達。ここ最近はお互いに忙しくて、みんなが全員集まれたのは2年ぶりくらいです。(でも、けっこう会ってるな) 中にはなんと保育園の時から一緒だった幼なじみもいる。 今までの人生の半分は一緒に過ごしてきたってスゴイ 専門学校を出て既に社会人になっている子、看護学校を出て看護士をしている子… みんなそれぞれまったく別々の道を歩いています。 中学校の時は、将来何になっているかなんてまだ遠いことで、モワモワとしたもやの向こうに自分でもまだ分からない夢があった。そんな感じ。 それが今では、その夢を叶えていたり、将来はすでにもやの向こうじゃなくて、はっきりとした現実として、眼前に迫ってきていたり。ここまで来たんだなぁって思うと不思議。 でも、お互いに中身はあんまり変わってなかったりして(笑) 話してると、やっぱり中学校の思い出話になって、その頃の、なんだか全てのことに熱くなってたクラスの雰囲気とか、空気とか、色々なものが蘇ります。 そういうことを思い出すにつけて、「学校」という場所の特別さを感じてしまう。 こんなことを思うのは卒業が近いせいもあるかもしれない。「学校」って、行けば必ず友達に会える場所だと思う。特に中学や高校は。大学は日によって会えない時もあるけどさ。 いつも学校で会ってた友達と、今度は約束をしないと会えなくなる。 そう感じた時、確実に一つ、時間が進んだなって実感します。 4月から、私は院生としてまだこのキャンパスにいるけど、その時、今会ってる友達はそこにいない。とか思うと、ちょっとしんみりしちゃうなー でも、今は4月のことより明日の試験が大事!頑張って勉強しよ 試験日がまもなくやってくる受験生の皆様も、めっきり寒くなっちゃったけど、風邪などひかないように体調を万全に整えて下さいね 試験日がお天気であるように祈ってます ****************************** オマケの話 中学校の友達と、なぜか夏に富士登山をするということになった(笑) なんでもご来光が見たいとか。相変わらず、熱いな~みんな(^^;) ホントに行くのかどうか、今からドギマギしちゃいます
2008,01,24, Thu 20:24
【 日常生活 】 comments (x) trackback (x) |