NEW ENTRIES
CATEGORIES
ARCHIVES

こんばんは!寒いですね。そろそろ願書の取り寄せの時期でしょうか。
どこもかしこも師走は大詰めですね。がんばっていきましょう!!

そうそう、今日、図書館の前で、k先生が「死ぬ気でがんばってください」と誰かに話しているのを聞きました(立聞きじゃないですよ!キョーレツな言葉だったので、耳に入ってきたんです;;)

「死ぬ気でがんばる」
受験の前にはよく言われたものです(_ _;;)
当時はわからなかったんですが、大学に入ってみると、受験だけでなく、これから先も死ぬ気でがんばらないといけないことは山とあるんだなーと気付かされます。身近なところでいけば、就活や卒論など・・・今先輩方が一生懸命やっていることですね。そしてそれは、人生の中でも特別なことのような気がします。給料のためでも、会社のためでも、数字のためでもなく、自分自身を高めるために死ぬ気になれるわけですから。そういう経験が持てる、ということは非常に恵まれたことだなぁと、ふとそんなことを思いました。

さて、それはそれとして。
今日は、いいところへ行ってきました。

『国立国語研究所』というところです!

ひょんなことからここで単発のバイトをすることになりまして、授業が終わってから立川まで、説明を伺いにいったのです。
国立国語研究所は、一年の日本語学概論等で話題に上ったあこがれの場所。そこへ行ける!働いている方とお話できる!!時給なんて関係ナシで、すぐに飛びつきました。
片道一時間半ですから、いくのにも一苦労でしたが、着いてみてビックリしました。なんてきれいな建物なんでしょう!真新しい、ガラス張りの建物が夕闇のなかに佇んでいるではありませんか。ほ~っとため息。思わずニヤニヤしてしまいました(^^;)

研究施設にお邪魔したのは初めての経験だったので、緊張して、どんな方が対応してくださるのか心配に思っていましたが、非常にいい方で、お仕事の内容も面白そうなので、がんばってやってみようと思います。
いろいろな立場の方とお会いして、少しでもお話できると、なんだか非常に新鮮な気持ちになれます。久々にわくわくして素敵な一日になりました♪

こちらが国立国語研究所の一部。暗くてどうしたってうまく写らないのです。ごめんくだされ汗


そして帰りに買った友達の誕生日プレゼント&クリスマスプレゼントハート


明日は国語国文学会の企画で、文楽に行ってきます(=^v^=)ノ
楽しみなのじゃ~!



2007,12,05, Wed 23:35
大学生活::アルバイト 】 comments (x) trackback (x)

今日は、以前やっていたバイトの友達とランチをしました。
私を含めて4人で、そのバイト(イタリアンレストラン)をやめてから、お互いに久々に会うので面白かったです。(*^_^*)

1人は歳の離れた主婦の方、1人は商社に就職して2年目になる子、1人は今年ジュエリーデザイナーの専門学校を卒業して、ジュエリー制作会社に就職した子、そして大学生の私。
ホント、歳も職種もバラバラです。(^^;)

頼れるお姉さん的な主婦の方は、私たちが学校や職場で大変なことなんかを話すと、それにうなずきながら、しっかり励ましてくれるし、就職した友達からは、それぞれの仕事のことなんかを聞けて、とっても充実した楽しいランチでした♪

バイトで出会う仲間って、歳が離れていたり、同じ学生であっても勉強していることが違ったり、本当に色んな人生を歩んできた人たちがいて、そういう人たちと一緒に仕事をしたり遊んだりすると、学べることがたくさんあるなぁと感じます。
大学で出会う友達や先生方とはまた違った、素敵な仲間たちです★





2007,05,27, Sun 20:55
大学生活::アルバイト 】 comments (x) trackback (x)

新しい家にまだインターネットがひかれていないので、学校でこの記事を書こうとパソコン室へ行ったら、教室は真っ暗。そして目の前には「土曜日閉室」の文字が。

そう、今日はどようび。どようドヨウDOYO・・・土曜日!!

ええ知っていましたよ。春休みは土曜日にパソコン室が開かないことくらい。

しかしここ2ヶ月間毎日が休日だった私に曜日の感覚など残っているはずもなく、あえなくUターン(;_;)。

運よくその後学校の近くでバイトの予定が入っていたので、そのままバイト先へ向かいました。
1年生の時から寮の友達と一緒にやっている、割烹料理屋のバイトです。そこの社長さんとおかみさんは、私たちにとって東京のおじいちゃんとおばあちゃんであり、私たちを家族のように可愛がってくれます。

そんなおかみさんが今日、食事を終えて帰ろうとする常連さんに向かって言いました。

「すいったん!(・∀・) ○○さん、すいったんお願いしますー!」

ん? すいったん?
顔を見合わせるお客さんと私。

どうやら、「渡したいものがあるので座ってお待ちください。」と言いたかったようです。

すいったん。

Sit down.

・・・・。

欧米かっ!!ヾ(;´Д`)

おちゃめなおかみさんは今日も健在でした。ちゃんちゃん♪

2007,03,24, Sat 23:51
大学生活::アルバイト 】 comments (x) trackback (x)

先週の木曜日にボージョレー・ヌーヴォーが解禁になりました。ボージョレー・ヌーヴォーとは、毎年ボージョレー(地域の名前)で採れるブドウで作った新酒(ヌーヴォー)の赤ワインです(^_^)

今年のボジョレー・ヌーヴォーは、「エレガント」な出来だと電車の広告に書いてありました☆
エレガント?う~ん?? きっとワイン通の方にはその優美さがわかるのでしょう…。

今日は、学校が終わった後、アルバイトに行ってきました。私は地元の西洋料理店で働いています♪オーナーにとてもきれいなルビー色の、今年のボジョレー・ヌーヴォーを見せてもらいました!!

ワインといえば…フランスが有名ですが、日本には日本酒という誇れるお酒があります!!

ここで前期に履修していた『古事記』の授業のおさらいです。昔は日本酒をどのように造っていたのでしょうか…??

日本酒は、蒸した白米に麹・水・酒母を加え発酵させて造りますが、昔は人の口の中で発酵させてお酒を造っていたのだそうです。う゛ぇ!?いえいえ!!それが神聖なお酒だったのです!!驚きですよね(*_*)

アルバイトが終わった後に、私もボジョレー・ヌーヴォーを試飲させていただきました☆

う~ん??…とってもエレガントでした(笑)


2006,11,24, Fri 23:06
大学生活::アルバイト 】 comments (x) trackback (x)
<NEXT  PAGETOP  BACK>
CALENDAR
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
<< 2025 February >>
LINK
PROFILE
LOGIN
現在のモード: ゲストモード
USER ID:
PASSWORD:
POWERED BY
Script by:Blogn+(ぶろぐん+)
Skin by:vivid*face
RSS 1.0
SEARCH

QR code
QR code