NEW ENTRIES
CATEGORIES
ARCHIVES



彼氏?…はっはっは。 ぐんじです。

のっけから痛くてごめんなさい。
やるせないので明後日イタリアに旅立ちます(違)

前回さんざん言いましたが、大学生の長期休暇は旅が一番!というわけで、学科の友達2人と学生限定・格安ツアー行ってきます♪
いつもはサークル合宿+近場の温泉に1泊…な私ですが、今年は豪華版。なんといっても卒業旅行ですから!
「学生最後」を合言葉(≒免罪符?)に飛び回っております。

ローマ、ナポリ、ポンペイ、フィレンツェ、ベネチア、ミラノの8日間。

重厚な歴史と共に、歌と食を愛する国、イタリア。
高校時代からずっと行きたかった!願いが、あと2日間で叶います☆
十分食べ尽くせるように、今からご飯を少なめにしていたりして。笑
今日なんて「ローマの休日」借りてきて号泣しちゃいましたよ。ベタベタですね。

心配がひとつだけ。
ローマって、若干治安が悪いみたいなんです。特にスリ!
広場や街中で可愛い犬に出会ってもつられないようにしなきゃ…。一番の難題。

帰ってきたらもう3月。卒論取りにいかなきゃな。卒業許可掲示も…(苦笑)

2007,02,20, Tue 22:32
大学生活::旅行 】 comments (x) trackback (x)



こんなところに行ってきました。みなさんこれ、どこだかわかりますか?

突き抜けるように晴れた昨日、4月には故郷に帰ってしまうブログ部のササキ氏と鎌倉&江ノ島2人旅をしてまいりました。
あんまりいい天気なので、地元でも滅多に乗らない江ノ電(テレビでおなじみ、2両編成の超ローカル線です・笑)に揺られながら。

小町通りを食べ歩き
八幡宮の目の前で、老舗の蕎麦と絶品わらび餅を堪能
紫陽花が有名な長谷寺をじっくり廻り
高徳院の大仏様の胎内まで見学(笑)

江ノ電沿線、日帰りじゃ足りないくらい行きたいところ満載で。
地元なのに、気分は旅人。海あり山あり、神奈川っていいところです(^^)

大学生って、いちばん旅がしやすいんじゃないかなぁと思います。
時間は言うまでもなく、適度にお金もあったりして。(貧乏旅行ですけどね!)
なにより、ちょうどいい具合に「大人」。何でもできちゃいそうな勢いが、旅にはぴったり。

ちなみにこの写真、強風吹き荒れる(今までで一番の風でした・汗)江ノ島桟橋から撮ったもの。
のどかそうに見えますが、風と全力で戦ってます(笑)
生じゃないとわからないことって、意外と多かったりして。

「本は心の旅路」。私が大好きな某書店のキャッチコピーです。
本を片手に心の旅もいいですが、たまには生の旅に出かけてみませんか?

そんな私は学生のうちに、「日本全国おいしいもの巡り」したいなぁ。なんて本気で考えております(笑)

2007,02,16, Fri 22:49
大学生活::旅行 】 comments (x) trackback (x)


明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致しますm(__)m

さて、写真は中国みやげパンダの兵馬俑チョコレートです。前にもちょっと書きましたが、今年は年末年始に家族で中国旅行に行ってきました。さすがに皆さんにおみやげを配ることはできる訳もないので、写真で勘弁しておいて下さい…。(しかも既に一体食べられておりましたが)

今回は中国の中でも北京と西安に行って来ました。
万里の長城にロープウェイで登ってみたり、北京動物園で変な恰好をして眠るパンダを眺めてみたり、兵馬俑坑で「ドイツの留学生が兵馬俑の恰好して入り込んじゃったのはどの辺ですか」とガイドさんに聞いてみたり。色んなものを見聞きし、家族で楽しい時間を過ごすことができました。

しかし、そんな中でも私が今回の旅行で1番印象に残ったのは、中国の首都・北京の街並でした。

私が中学生のとき、社会の教科書には自転車に乗って通勤する人々で埋め尽くされている中国の道路の写真が載っていました。
でも今の北京ではそんな光景は見かけませんでした。多くの人の移動手段は車に変わり、自転車の人もモーター付きの電動自転車に乗っている人が多いそうです。
また、北京は2008年に開催されるオリンピックの影響もあり建築ラッシュだそうで、あちこちに高層ビルが立ち並んでいました。
一方で、そうしたビルの横に大きな看板で隠すように古い平屋の建物があるのも見え、こうした街並が今の中国をよく表しているのではないかと感じました。

今回の旅行がきっかけで、自分の中に、もっと中国のことを知りたいという気持ちが生まれた気がします。中国の歴史や文化はもちろん、中国語も面白そうだなと思ったり。
基本的にインドアの私ですが、こうやって自分と違う文化に触れてみることはやっぱり必要なんだなと再認識しました。

蛇足。旅行最終日の朝、弟が浮かない顔をしていたのでどうしたのと聞くと
「うん。ちょっと、宿題のことを思い出して…」
と言って溜め息をついていました。全く心配性な子だよとほほえましく思っていたのですが、ゆうべ私も年明け最初のテストを受け忘れるという世にもおそろしい夢を見てしまいました…。
わ、わらえない…!

2007,01,03, Wed 19:47
大学生活::旅行 】 comments (x) trackback (x)


クリスマスも終わり…2006年も残すところあと4日となりました。
今日は久しぶりに家族みんなで年の瀬のお江戸「浅草」にお出かけしてきました。

私の父は浅草育ちの浅草っ子です!父のガイドを筆頭に江戸の街を闊歩してきました(^_^)/
さすが浅草っ!!暮れだというのに、たくさんの人で賑わっていました。手ぬぐい屋さんや羊羹屋さん…昔ながらのお店(老舗?)がいっぱいで、タイムスリップしたみたいでした。

浅草の象徴「雷門」から浅草寺までの参道、お土産屋さんのひしめく「浅草仲見世通り」で人だかりを発見!!
「誰?誰~!?」
「ほら、あの人よ、お笑いの!!」
な、なんとお笑いコンビ極楽とんぼの加藤さんがテレビ番組の収録中だったのです!!ミーハーな私は大興奮(笑)!今年最後にいいもの見られました☆☆

加藤さんも見られて大満足の私たちは、浅草寺にお参りしに行きました!写真は夜の雷門です。
「今年もありがとうございました。来年も健康で過ごせますように…」とお参り。。。
浅草寺はお正月に向けてしめ繩飾りが準備されていました。今年ももうすぐ終わりです…。

浅草のお正月といえば…毎年浅草公会堂で上演される「新春浅草歌舞伎」です!今日もいたるところでポスターを発見しました。
去年、私は「古典文学特論」という授業の一つで「歌舞伎の見方」を教えていただける講義(日本文学科には、そんなおもしろい授業もあるんですよ!)を履修していたので、今年のお正月に友達と一緒に観劇してきました。若手の歌舞伎役者さんが勢揃いして、よく知られた演目だったので、初心者の私たちでもとても楽しんで観ることができました!!来年もぜひ行きたいなぁと思っています♪

今日は久しぶりで家族でお出かけしましたが、なんだか新鮮でとても楽しかったです!

それでは、みなさん良いお年を~☆
そして受験生のみなさん、体に気をつけて頑張って下さいっ!!

2006,12,27, Wed 23:10
大学生活::旅行 】 comments (x) trackback (x)
<NEXT  PAGETOP  
CALENDAR
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
<< 2025 February >>
LINK
PROFILE
LOGIN
現在のモード: ゲストモード
USER ID:
PASSWORD:
POWERED BY
Script by:Blogn+(ぶろぐん+)
Skin by:vivid*face
RSS 1.0
SEARCH

QR code
QR code