NEW ENTRIES
CATEGORIES
ARCHIVES

金木犀が散る頃に毎年やってくる私の誕生日。
「10代最後の年は和泉式部みたいに生きてみたいです」
勿論恋愛の意味も込めて、中世文学史のひとことコメント欄に
こんな馬鹿馬鹿しい宣言をしたのがもう3年も前だなんてびっくりだ。

なう、気付けば22歳。
就活、まだしてるとこ。
卒論、まだ書き上がらない。

今日何をしたかといえば、
今日の月が三日月かそうでないかについて、むとうと
「三日月でしょ」
「いや、三日月にしちゃ太すぎる」
って言い合いながら目白駅まで歩いて、
日高屋でらーめん食べて帰ったのでした。

ささやかな日常と、側にいる人たちは、
恐ろしいくらい穏やかで満ち足りていて、
そのくせ全く先の見えないこの不透明感。

私は今、携帯電話にしばられている。
「結果は速やかに連絡します」
センセイになるために、まだ続いている就活。
速やかっていつ?
ならない電話が気になって、かるたもおちおちしていられない。

昔の女の人はこんなふうに、
来ない男の人を待っていたのか?

今日電話がなったら、
アメリカの記念すべき日と自分の記念すべき日が一緒だったりしてー、
なんて淡い幻想、
ならない電話を前にため息をつく。

何日に電話するって言ってくれりゃあいいのに、
ってつっこんでみても、
受けてる側は待つほかなし。

来ぬ電話を まつほの浦の 夕なぎに 焼くや藻塩の 身もこがれつつ


2008,11,05, Wed 22:49
就職活動 】 comments (x) trackback (x)

もうだいぶ前ですが、10月1日は内定式でした。

9時集合だったので、5時起床でお化粧・・・・
顔が白くならないように、かなり努力しました(笑)
そうです。この報告だけしたくて、今更にも関わらずこの話題なのです。

同期とは既に仲良くなれていたので、内定式後もご飯を食べたり、映画を見たり。
スーツ姿の男女6人が、皆で真剣にポニョを見ている姿はなんとも言えなかったです。前のめりで見てる子もいて、「ポニョすごい」と思いました(笑)


『同期』という言葉は、まだどこか気恥ずかしい感じもします。今までは『同窓』という感じの人間関係ばかりでしたし。
でも彼らと切磋琢磨して、社会人としての私を作っていきたいなと思う今日この頃。
でも今はまだ、学生という立場でやれるだけ精一杯学びたいなと思います。
ということで、足しげく博物館・美術館に通う日々です^^
学生料金って素敵だな・・・(ということを、大学受験後もやっていました。「中高生料金素敵だな・・・」)


内定式とは、また別の日にジョナサンにて。
食べ物の話ばっかりですね、私・・・


カボチャのグラタン!
器ごと食べられる。なんてメルヘン。
美味しかったです。


キャラメルとぶどうのパフェ。
ファミレスを甘く見ていました。ほかの子が、カボチャのブリュレ(外見はカボチャグラタンと同じ)を頼んでいて、それがとても美味しかったです。

2008,10,13, Mon 15:13
就職活動 】 comments (x) trackback (x)

7月ももう今日で終わり。
1年のうちで私が一番好きな月が終わってしまいました・・

「内定者懇談会ってスーツでいいの?」
最近、私が聞いた言葉で一番羨ましくて一番切なかったフレーズ。
あたしも内定者懇談会行きて~、って思わず言った気がする(^^;)
初対面の人と懇談するのが苦手なくせにね。

未来かぁ。

つーか、夏にスーツは暑いっすね。
春にはうじゃうじゃいた初々しいスーツの若者もどこへやら。
いやいやここにいるんだなこれが。
がしかし、初々しくも若者でもない気がするよもう。
麹町5番出口の階段は長すぎて腰がつらいよ。
リアルなのは毎朝のぼってるからだ。
ここんとこずっと、某教育関連の研修会に参加する毎日。
なんというか、一言で言うなら自分との戦いだこりゃ。
体力的にも精神的にも、
磨かれているのが分かるぶん、酷使しているのも分かるというか。
まぁ今までだらけた大学生してたんだから、
これくらいしなきゃ教師になんかなれんのかもしれないけど。

まわりがみんなすごすぎて、
吸収したいことがありすぎて過呼吸。
ふと自分に自信がなくなったりもして、
まるで私、ムドーの島にひのきのぼうと旅人の服だけで来ちゃったみたいな。
でも、そんな状況も楽しまなきゃ自分、
座右の銘は「逆境こそ楽しむ」じゃないか、
と、思い込ませたりなんだりして無理やり立ち上がってみる。
七転び八起き。いや、七十九転び八十起き?
幸い、ゲントの杖だけは持っているから(しつこいドラクエ^^;)
「いいねぇ、そういうところ。
宣言したからには負けずに頑張れよ。」
って、HPが少なくなるたびに言ってくれる大切な人がそばにいて、
あぁ、頑張らにゃ、自分の中のムドーを倒さにゃって思うわけです。

あがいてみようじゃないか。
私の夏。学生最後の夏。


2008,07,31, Thu 22:56
就職活動 】 comments (x) trackback (x)

長かった私の就職活動がやっと終了しました!!

昨日、一番行きたかった会社から内定をいただいたのです!

結果を伝える電話を池袋で受けた私。 公衆の面前で、こぼれる笑みを止めることができなかった。

電話の向こうの声に恋をしてしまいそうだった。

「今なら飛べそう!」って思うくらい、心が軽くなった。

夜は嬉しくって眠れなかった。

こんな気持ちになったのは初めてです!

私は、今まで生きてきた道に後悔したことは一度もなかったけれど、私自身に納得して進んできたわけではなかった。

しかし今は、「この道は自分自身で切り開いたんだ!」と胸を張って言える。

それがこんなに気持ちのいいことだとは思いませんでした!

体を壊したり、精神的にまいってしまったり、苦しいことはたくさんたくさんあったけれど、「ここを乗り越えればきっと強くなる!」そう思って最後まで諦めずに頑張ってきて本当に良かったです。

もちろんこれがゴールではないし、これからもっともっと大変なことが私を待っているのだと思う。それでも、今日のこの気持ちを思い出せば、前に進めそうな気がします。

「はじめの一歩」は、まさに今だ。

2008,07,09, Wed 23:49
就職活動 】 comments (x) trackback (x)
<NEXT  PAGETOP  BACK>
CALENDAR
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
<< 2025 February >>
LINK
PROFILE
LOGIN
現在のモード: ゲストモード
USER ID:
PASSWORD:
POWERED BY
Script by:Blogn+(ぶろぐん+)
Skin by:vivid*face
RSS 1.0
SEARCH

QR code
QR code