昨日、今日―
空を見上げれば、雲ひとつない。 晴れ晴れとしているな~。 昨日、今日― センター試験でしたね。 例年、この時期はお天気が崩れやすいのですが、今年はお天気に恵まれて。 それだけで気持ち的に晴れ晴れするのではないかな?と、空を見ながら、自分が受験生になったつもりで物思いにふけっていました。 (何て言ったって、私の時は大雪でしたので…。寒くて泣きそうでした。) 空も応援しているんですね、皆さんを。 最初の関門、センター試験。 これからも 自分を信じて がんばって下さい。 けれども 「病は気から」 と言います。 病まない程度に…。 辛くなったら、空を見上げて下さい。 空が私達を優しく包んでくれるでしょう。 空が― 応援してくれるんです。
2009,01,18, Sun 22:18
【 雑感 】 comments (x) trackback (x) |
天気予報。
人の心。 ヘヴィーな悩みに解答しようとする占い。 髪やメイクのビフォーアフター(だってアフターの方が絶対笑ってるし) いや、数えだすときりがないね。 逆に「信じたいもの」もたくさんあるんだけど。 負けてるときの出札とか。 やっぱり、なんのかんので人の心とか。 つか、「信じちゃだめ」って難しいカテゴライズだな。 信じてみたけど、裏切られたショックがでかかったから、 「もう信じちゃだめ」に近いか。どちらかと言えば。 …なんか痛い人みたいじゃないか。 でもほんと、今年は特に、傘持ってた日に限って降られず、 持ってなかった日にやられたんすよ。 雨女だと笑われるが、納得いかん。 ピンポイントウェザーニュースも無料でやってくださいよ。 そして雨に限らず、今日もまた踏んだり蹴ったりでね、 (泣きっ面に蜂に置き換えても可)。 麺星人の私は、今日も今日とてはなまるうどんに行ったわけですよ。 いつもよく行くのは東京駅のなんだけど、今日は某中央線沿いのところで。 そしたらいつも頼むめかぶふわとろがメニューになくて、 若干肩を落としつつも、新しいのにチャレンジするかと釜玉を頼んだのね。 で、相方がカレーセットを頼み、何事もなくお会計のところにいくはずが、 なんと店員の手が滑ってカレーセットのカレーがぶちまけられましてね。 しかもこんな日に限って私が着てたのは白いコート。 あー・・・この先はご想像にお任せします。 そんなわけで、クリーニング代とかはもらえるものの、 なんていうかお金じゃないいろいろなものを失うじゃない? 普段着ないコートのうきうき感とか、 タイムリーな時にクリーニングに出しちゃって着られないとか。 そして、引きずるショック感。 大々的にかかったわけじゃないにしろ、 まぁ隠せない程度に被害を被り、こんなん起こったのは、 はなまる100回くらい行った私でも初めての災難。 こんなマンガみたいなことが実際起こるんだね。 でまぁ、一日ブルーな感じで過ごさざるを得ず。 「ついてない私は、もうこの先ずっとついてないかも…」 とネガティブにもなり、 「もう、こうなったらコート買うし(>_<)」 と自棄になるありがちな展開へ(買ってないけどね)。 今日も香山リカが言ってたよ。 人間はもともとネガティブなんじゃないかって。 だから、たとえ落ち込んでも、 「来た来た、これが人間の本来の姿なのかも」と思えば、 それ以上ひどくならずにすむんじゃないかとね。 私、好きなんだよね、この「ココロの万華鏡」。 毎週実はちょっと楽しみ。 毎日新聞じゃなきゃお目にかかれないけど。 この人の語り方が好きだな。さばさばしてるとこが。 言ってることは一般的だし、断言もせずに曖昧な感じなのが多いんだけど。 この前なんか、地元の図書館で、 香山リカの「就職がこわい」って本借りて読んじゃったし(-_-) でも確かに、ネガティブな自分に相対する自分が、 ネガティブな自分の言うことを丸呑みしちゃだめだよね。 「はいはい、出たよネガティブ。 まぁキミ、人間だからしょうがないけどね、ふふん。」 くらいの意気込みでいくことにしようか、これからは。 でも、ネガティブなときってそんな余裕ないんじゃ… はい、途中からバレバレだったかもしれませんが、 最後は無理やり香山リカの話したかっただけです(^^;) 最初のネタは朝読んだそれだったんだけど、 なんか事件が起こったから無理に絡めてみた次第。 実際は、ショック受けたものの、起きちゃったことはどーしよーもないので、 (コート買うし!とか言い出したのはほんとだけど)、 ケーキ食べたり、本見たりして、 そんなに引きずることなく、一日を満喫したのでした。 時にはフィクションも大切ね(笑)
2008,12,23, Tue 22:50
【 雑感 】 comments (x) trackback (x) |
気がつけば最早12月。
今年も残すところあと僅か。 走り抜けてきたサークル活動も残すところあと僅か。 就職活動はまだまだこれから、ですけれど。 少し、不安で、寂しいけれど、それでいて未来に寄せる期待も膨らんでいます。 やることは本当に山積みで、何から手をつければいいのか分かりませんが。 あぁ、なんだかセンチメンタル気分。 最近就活のイベントで様々な会社を見る機会が増えました。 同じような会社でも、業務体系が違ったりとか中々楽しいです。 就活していて思い出すのは、大学受験期。 色々な学校の特徴を比べたり、強みを探ったり、自分と合うのはどんな学校だろうと考えたり。 就活と被るところもいくつかあります。 一般常識とかSPIとか勉強しないといけないし。。。 就活も中々大変です。 しかも、不況の影響での就活…消して楽ではありません。 まぁ、何事も楽しんだもの勝ちなので、悲観的にならないで明るく行こうと思いますが。 受験もそれに通じるものありますよね。 今は辛くても、頑張れば頑張った分だけきちんと結果はついてくるのです。 目先の事だけでなく、一歩先まで見て過ごす事が大事なんだなって最近すごくそう思うのです。 なんだか、まとまりのない文章ですみません。 兎にも角にも真っ先にお伝えしたいのは、お体に気をつけてくださいということ。 (唐突すぎますね。笑) インフルエンザが流行の兆しを見せているようです。 予防接種を受けたり、嗽手洗いをしっかりしたりして、感染しないように気をつけてください。 私も、余裕が出来次第、注射を打つ予定です。 もっとも、予約がだいぶ先までつまっているようなのでいつになるかは分かりませんが。。。
2008,12,02, Tue 22:09
【 雑感 】 comments (x) trackback (x) |
こんばんは。最近、変化の時を迎えているたまきです。
遂に12月ですねぇ(´・ω・`) 今年も楽しいシングルベル決定な予感です。 ええ、もちろん24も25日もばっちりバイトですが何か? 仕方ないよ。ケーキ屋だもの。 寂しくなんかないやい(´・ω・`)笑 さて、冒頭に変化の時と書きましたが、その中の一つが、このケーキ屋のバイトです。 約一年間お世話になって、楽しいことも辛いこともあって、友達もできて… その前に働いていたホテルのフロントは、社会人ばかりだったので、やっぱり同年代の人がいる職場は楽しかったです。 ただ、大学生のうちに塾でバイトするって決めてたのと、ケーキの食べ過ぎで我が家は今、幸せメタボ計画進行中ということもあり、近々辞めることになりました。 また新人さんをするのかと思うと若干鬱ですが、まぁ頑張るしかないですね(´・ω・`) あと、最近お洋服のテイストを変えました。 秋まではワンピばっかで、友達から「今日もパーティー?」って聞かれる毎日…(´・ω・`) 雑誌もCanCamからnon-noに変えて、目指せカジュアル…!! あと、ささやかなことですが、高校時代からの親友にすすめられて、つけまつげデビューしました。 睫毛エクステも考えたんですけど、ちょっと怖いし、お金ないし。(笑) まだ慣れないから不自然な感じだけど、これからは使いこなしていきたいです♪ あとは…ずっと悩んでいたことに、ようやく決着がつきました。 大好きだけど、今の私には離れることしか出来なくて。なかなか決心できなくて、色々な人に相談にのってもらったり、支えてもらって、ようやく決心できました。 寂しいし、絶対後悔もするだろうと思います。 でも、私の出した答えを、みんな温かく受け止めてくれて、応援してくれて、私って本当に幸せな小娘なんだなぁって思いました。 来年の私は一体どんな毎日を過ごしているんでしょうかね。色々と環境が変わるので、不安な気持ちもあります。 何か変えることって、始めは勇気がいるけど、変化が必要な時ってあると思うので、できるだけ後悔しないようにしていきたいですね。 …がんばろ(´・ω・`)
2008,12,01, Mon 19:49
【 雑感 】 comments (x) trackback (x) |