今日は朝、起きたのが10時半くらいで、睡眠時間はたぶん10時間を超えてるんだろうと思います。
休みの日って起きるのが遅くなってしまいますよね… 私はよく母親から「のんびりしている」といわれるのですが、休日ものんびりと過ごしてしまいます。 もちろんどこか出かけることもありますが、せっかくだからのんびりしよう、と考えていることが多いと思います。 思えば、大学1年の昨年も高校を卒業した一昨年もそんな感じでこの春休みをのんびり過ごしていました。 高校を卒業した一昨年なんか、受験の開放感で日がな一日ぼーっと生活していました。はぁ~終わった~って感じで。大学受験で封印していた本とか、ドラマとか、映画とかを一気に解放して一日を趣味の時間みたいに使っていた記憶があります。去年の大学1年の時は、テストが終わって、車の免許を取りに行こうかどうしようかと考えていました。新学期、久しぶりに大学で友達に会って改めて、大学の休みは長いなあと感じました。 そして今年の春休みは例年通りのんびり家で過ごすのではなく友達と旅行に行ったり、遊んだり割とアグレッシブに春休みを満喫しているなあと感じています。 まあそのかわり、バイトで貯めたお金が出て行ってしまいましたが。 いろいろいい思いをしたので、またバイトしてお金を貯めなきゃな、と思っています。 のんびり過ごす春休みも楽しいですが、何かに忙しくしてる春休みもそれはそれで楽しいなとおもいました。 旅行にバイトにサークルに今年の春休みは忙しくも楽しく過ごせていると感じています。 先輩方のお話を聞くと、のんびりと春休みを過ごせるのは今だけということなので、あと半月ほどの休みを満喫しようと思います。
2008,03,13, Thu 22:12
【 日常生活 】 comments (x) trackback (x) |
今日私は、とあるウォーキング講座に参加して来ました。
美しい歩き方を練習する前に、様々なトレーニングがありました。沢山あったのですが、どれも簡単ですぐ出来るものでした。基礎をしっかり作ることで、体の中から健康を作り上げていこうというものでした。1分間で簡単にシェイプアップ出来るという方法があったのですが、「1分と言っても意外ときついんだろうな…」と思っていました。しかしこれが覚えやすくて、簡単に出来る上に、体がのびて気持ちよかったです。 私自身は猫背でO脚なので、歩く時はなるべく気を付けて意識しているのですが、気が抜けるとすぐもとに戻ってしまいます。基礎をしっかりと行うことで負担を少なくして、姿勢よく自然に歩くことが出来ました。 自分の気持ちも非常に大切なようです。周りから見られているという意識を持ち、きれいに歩こうと思うことで、内面から明るくなっていく事が大切です。 そして何より笑顔で、トレーニングしたり歩いたりする事は効果的みたいです☆ 楽しく運動することが一番ですよね。 今回教えてくれた先生も、常に笑顔でお話も楽しくて、こちらも笑いが絶えずとても楽しかったです♪ 内面が外見にあらわれることってこういう事なのだろうなと感じました。 歩き方や姿勢が良い人を見るとつい目で追ってしまいます。きれいな体を作るには、日々の努力が欠かせないものなのだと思いました。 どんな事でも毎日続けることが大切なんですね。 私も今日教わったものを続けて、頑張ろうと思います。
2008,03,12, Wed 21:17
【 日常生活 】 comments (x) trackback (x) |
今週の土曜日に引っ越します。しかし、荷造りはまだ始まってません。
今日になってやっと、引越しの大変さが分かってきました。 ちょっと遅すぎですよね。 つか、掃除だけでここ最近一日が終わって行きます。 今日は火曜日。引越しは土曜日。 何とかしてあと5日の間に荷造りその他を終わらせねばなりませぬ。 今まで掃除をサボっていたつけがこの結果です。 普段から整理整頓を心がける事って物凄く大切ですね。 そう考えると、小学校で教えられることって凄く大切な事なんだなって思います。 嗽手洗い、整理整頓、期限を守る事など、本当に大切な事をちゃんと習ってるんですよね。 大人になった時に必要な事は小学生のうちから学んでいるのに、 どうして大人になると大切な基礎すら忘れていってしまうのでしょうか… とりあえず、引越し先では絶対に同じことを繰り返してはならないと固く決意。 引越しの準備を手伝ってくれてる友人らにも多大な迷惑をかけている気がしてならないし… しかし、初めて一人暮らしをしたこの家を出るのはちょっと寂しい気がします。 契約が満期になるので、もう少し学校に近くて便利なところに引っ越すのですが、 いくら便利になっても住み慣れるまでには時間もかかりますしね。 とりあえず私から言えることは 引越しする人は早め早めに準備してくださいね。
2008,03,11, Tue 15:00
【 日常生活 】 comments (x) trackback (x) |
今日は人生で初めて原宿に行ってきました。
そこでつくづく実感したことがあります。それはショップ店員さんたちの共通点。 まずお店に入るとき。 お店から半径1メートル以内を歩くと、「どうぞご覧くださいませ~」の声。 そして、お店に入ったとき。 すでに店員さんにマークされている……! 服の前で立ち止まった瞬間。 店員さんがこちらに向かって歩いてくるのがわかる! で、服に触れた瞬間、こう言われるんです。 「それ可愛いですよね~!」 まずこれ。 続く言葉は決まって、 「私も買ったんですよ~」 そして、これがレベルアップするとこうです。 「これ、最後の一点なんですよ~。 入荷してもすぐ売切れてしまうんですよぉ」 ちなみに私はこの「最後の一点」に弱いです。 今もし買わないで帰ったら、今日のうちにこれを見た誰かに買われてしまうかもしれない…! と思うと、かなりグラっときますね。 おまけですが、今日言われたのでもうひとつがこれ。 「それ、スカートとしてだけではなくぅ、チューブトップにもなるんですよぉ~。上2,500円下2,500円って考えると、安いですよねっ」 あぁ、たしかに。。。。。。 で、「へぇ~そうなんですか~」と返事をすると……、 「よかったら鏡で合わせてみてくださいね」 これ言われますね。 で、とりあえず鏡の前に持って行き、合わせてみた、瞬間、 「よかったら着てみませんか~?」 きたきたと思う瞬間です。 え、いえ、合わせてみただけ…、と言う暇もなく… 気づくとその服がいろいろコーディネートされてるんです。 「このジャケットは甘めの花柄ワンピと合わせると、こう、甘辛MIXな感じがいいんですよぉ~」 という風にアドバイスされ。 砂糖醤油味ですかと。 で、試着室に入りますよね。 そこで初めて値札を見るんですよね。 そんなときに限って……、うんっ、高いね!これは!って心の中で叫んでしまうような値段なんです。 ですがここまできたので、とりあえず試着です。 試着ができて、店員さんに見てもらいます。自分でも鏡で見ます。 ここでも、店員さんのコメントはある程度決まるんですね。 こちらが「ちょっとキツイみたいです……」と言った時の対応。 「あぁ、そのお洋服はピッタリめに作ってあるんですよ~!」 逆に「ちょっと広がりすぎっていうか、ふんわりしすぎというか……(つまり太って見えてしまう場合)」と言うと、 「あぁ、そのお洋服は広がるように作ってあるんですよ~!」 その困難を乗り越えてでも買ってほしいんですよね(*´ω`*) って思ってしまいます。 でも、小心者の私は「試着したら買わなければいけない」と思ってしまうのです。 はい、お買い上げ~ ちゃんと、「いえ、見てるだけですから!」が言える大人になりたいです……!(っω;`)
2008,03,10, Mon 01:35
【 日常生活 】 comments (x) trackback (x) |