NEW ENTRIES
CATEGORIES
ARCHIVES

今日は人生で初めて原宿に行ってきました。
そこでつくづく実感したことがあります。それはショップ店員さんたちの共通点。

まずお店に入るとき。
お店から半径1メートル以内を歩くと、「どうぞご覧くださいませ~」の声。

そして、お店に入ったとき。
すでに店員さんにマークされている……!

服の前で立ち止まった瞬間。
店員さんがこちらに向かって歩いてくるのがわかる!

で、服に触れた瞬間、こう言われるんです。
「それ可愛いですよね~!」
まずこれ。
続く言葉は決まって、
「私も買ったんですよ~」

そして、これがレベルアップするとこうです。
「これ、最後の一点なんですよ~。
 入荷してもすぐ売切れてしまうんですよぉ」

ちなみに私はこの「最後の一点」に弱いです。
今もし買わないで帰ったら、今日のうちにこれを見た誰かに買われてしまうかもしれない…!
と思うと、かなりグラっときますね。

おまけですが、今日言われたのでもうひとつがこれ。
「それ、スカートとしてだけではなくぅ、チューブトップにもなるんですよぉ~。上2,500円下2,500円って考えると、安いですよねっ」

あぁ、たしかに。。。。。。

で、「へぇ~そうなんですか~」と返事をすると……、
「よかったら鏡で合わせてみてくださいね」
これ言われますね。

で、とりあえず鏡の前に持って行き、合わせてみた、瞬間、
「よかったら着てみませんか~?」
きたきたと思う瞬間です。

え、いえ、合わせてみただけ…、と言う暇もなく…

気づくとその服がいろいろコーディネートされてるんです。

「このジャケットは甘めの花柄ワンピと合わせると、こう、甘辛MIXな感じがいいんですよぉ~」
という風にアドバイスされ。

砂糖醤油味ですかと。

で、試着室に入りますよね。
そこで初めて値札を見るんですよね。
そんなときに限って……、うんっ、高いね!これは!って心の中で叫んでしまうような値段なんです。

ですがここまできたので、とりあえず試着です。
試着ができて、店員さんに見てもらいます。自分でも鏡で見ます。
ここでも、店員さんのコメントはある程度決まるんですね。

こちらが「ちょっとキツイみたいです……」と言った時の対応。
「あぁ、そのお洋服はピッタリめに作ってあるんですよ~!」

逆に「ちょっと広がりすぎっていうか、ふんわりしすぎというか……(つまり太って見えてしまう場合)」と言うと、
「あぁ、そのお洋服は広がるように作ってあるんですよ~!」

その困難を乗り越えてでも買ってほしいんですよね(*´ω`*)
って思ってしまいます。

でも、小心者の私は「試着したら買わなければいけない」と思ってしまうのです。

はい、お買い上げ~


ちゃんと、「いえ、見てるだけですから!」が言える大人になりたいです……!(っω;`)

2008,03,10, Mon 01:35
日常生活 】 comments (x) trackback (x)
<NEXT  PAGETOP  BACK>
CALENDAR
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
<< 2025 February >>
LINK
PROFILE
LOGIN
現在のモード: ゲストモード
USER ID:
PASSWORD:
POWERED BY
Script by:Blogn+(ぶろぐん+)
Skin by:vivid*face
RSS 1.0
SEARCH

QR code
QR code