NEW ENTRIES
CATEGORIES
ARCHIVES

今日は外に出たら結構寒くてびっくりしました。
まだ一応秋なのでしょうが、季節がだんだん冬に近づいていってるんですね。

そんなこんなでちょっと風邪を引いたみたいです。
のどが痛いし、寒気がするし…
母親に言わせると、私は毎年このあたりで体調を崩すんだそうです。
そんな規則正しく毎年風邪引いてるかなぁって思うんですけど。

この前友人がインフルエンザの予防注射してくる、と言っていてもうそんな季節か~と思いました。
こんな事で季節感を感じてちゃ変ですが(^_^;)

なんだか懐かしく思いました。
私も高校3年生の時受験に備えて予防注射打ちました。
でも不思議と1、2年生はインフルエンザが蔓延していたのに、3年は予防注射のせいなのか気合いなのかぴんぴんしてました。
ほんと病は気からなんだな~と思いましたよ。

皆様、風邪にはお気を付け下さい。
受験生の皆様も体調管理も仕事の内みたいなものですから、十分気を付けて下さい。

2008,11,08, Sat 22:27
日常生活 】 comments (x) trackback (x)

こんにちは。11月になり、最近ますます寒くなってきました。

私は石川県出身なので、寒さには強いと思われることが多いのですが…、弱いです。まだ冬に入りきっていないのに、毎日凍えそうになりながら過ごしています。

そういうわけで、この頃の寒さには本当に辛い思いをさせられっぱなしです。朝、目が覚めた時。夜、家に帰る時。冷たい空気が身体に刺さります。
そんなとき私は、よく紅茶を飲みます。
温かい牛乳に、濃く淹れた紅茶(アッサムやセイロン)を加えて飲むのが好きです。砂糖は入れません。
牛乳が入っている分味がまろやかになっているので、濃い紅茶がとても優しい味になるのです(`-`*)

飲み方は人それぞれですので、おすすめの飲み方があれば知りたいなと思います。

そうそう、フレーバーティもいいですね。オレンジの香り、チョコの香り、桜の香りなど、様々なものが売られていて、毎回どれを買おうか迷ってしまいます。
身体が温まる上に香りも楽しめるなんて、なんだか嬉しくなります。

なんと教養の授業の、化学物質についての講義の中でも、お茶に関わるお話がありました。皆さんハーブティはお好きですか?
ハーブといえば独特な香りが印象的ですよね。好き嫌いは人によって違いますが、私は大好きです。
そんなハーブの中でも、特に私が注目したのはカモミール。そこに含まれる物質には、リラクゼーションや安眠効果があるそうなのです。
夏に、サッパリしたお茶が飲みたいと思い買ったカモミールの茶葉がまだ残っていたのを思い出しました。さっそく寝る前に飲んでみようと思います。

中国茶や日本茶ももちろん好きですが、今回は特に紅茶やハーブティについて書いてみました。
それでは、今日はこの辺で〜(*´ω`*)

2008,11,06, Thu 09:42
日常生活::食 】 comments (x) trackback (x)

今日は午後から就職ガイダンスがありました!

とその前に、

私は午前中、就活のための写真を学校で撮っていただきました!
ヘアメイクもしてくれるんです。やはりいつも自分でするメイクの仕方と違いました。眉毛でだいぶ印象は変わるな〜と思いました。
自分でもこのようにできるように、これから練習しようと思います!

就職ガイダンスは早いもので、第四回目でした。

内容は、「自己分析&エントリーシート対策セミナー」でした。

自己分析をよくすること。
とよく言われます。
エントリーシートも既に書いているので、多少は分析してきたつもりだったのですが…
なかなかうまくPRできないでいました。

しかし今日のガイダンスを聴いて、どのように分析していくか具体的な方法を教えていただきました。早速実践していこうと思います。

自己分析をするにも、エントリーシートを書くにも、対策をしなければいけないなと感じました。
とことんやったら、あとは自分に自信をもってPRするのみです。

自信をもてるように、まずは自己分析を徹底させたいと思います。

受験生の皆さんも、センター試験が迫ってきましたね!約3ヵ月どう勉強するかでかなり結果も変わってくると思います。今からでも遅くありません。
対策本なども様々出版されていると思いますが、一冊を徹底的にこなすのも良いかもしれません。
自分に合った対策で、突き進んで下さい!

朝晩は冷え込む季節になってきて、心も冷え込みそうな私ですが…

明るい未来を思い描いて、共に頑張りましょう☆

2008,10,30, Thu 23:06
日常生活 】 comments (x) trackback (x)

どうも、崖っぷちだったあむです。

あの怪我のあと、身を削ってネタを作ったとして、私は『体当たり芸人』の称号を得ました。(´ω`)

寮の飲み会があった時に、別れ際の挨拶が「また遊ぼうねー!」から「みんなあご割って死なないようにー!」に変わりました。(´ω`)

あごの傷は治っても、心の傷は深くなるばかりです。

…なんちゃって♪(´ω`)

いや私はむしろ笑ってもらったほうが嬉しいんです。だってこの年であんな怪我したなんて恥ずかしいもん!!

あっ、一応普通の感覚はあったんだね、と思ったそこのあなた!!(°Д°)

油断してるとあご割って死にますよ!!(°Д°)

…なんちゃって♪(´ω`)

前回お送りしたあの歌は、とある小学校で交通安全の注意を促すのに役立ったみたいです。

みんなで大合唱してくれたんだって!体当たり芸人あむ、最高に嬉しいです!!(´ω`)

やっぱりこんなリアルな交通安全の教科書ないよ☆

なんちゃって♪(´ω`) 

それではみなさん今日はこの辺で。せーの!

あご割って死なないようにー!(´∀`)

2008,10,29, Wed 23:37
日常生活 】 comments (x) trackback (x)
<NEXT  PAGETOP  BACK>
CALENDAR
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     
<< 2025 September >>
LINK
PROFILE
LOGIN
現在のモード: ゲストモード
USER ID:
PASSWORD:
POWERED BY
Script by:Blogn+(ぶろぐん+)
Skin by:vivid*face
RSS 1.0
SEARCH

QR code
QR code