後期が始まって、ちょうど一週間が経ちました。
新しい授業も始まったりして、非常に楽しい感じです さぁて、今日も目白祭の話題です。めぐみちゃんの努力の結晶☆今年のパンフレットがついに!完成しました~(*T▽T*) ジャ~ン♪今年のポスター&パンフの表紙はこれじゃあッ!!! テーマ、「魅」をイメージした、ステキな絵でございましょう(*^v^*) パンフレットのお気に入りページはですねー「魅~きっとみつかるアナタ×JWU~」という今年初のコーナー。 これは、学内の日本女子大生に、日本女子大の魅力についてインタビューし、答えて下さった学生さんの写真をたくさん集めたものです。ほぼ全部の学科の学生さんを網羅しているので、各学科のイメージや、学生の顔が見える紹介ページになっているとおもいます もう一つは、今年力を入れているエコ企画に関連して誕生した、環境コラム!!これはページの下の余白を有効活用したもので、めぐみちゃんが発案、文章を作成したのです!面白くて、ためになるコラムでした(>v<) カウントダウン装飾もできましたよジャーン!! 校章である桜と楓をあしらった布の上にカウントダウンキューブを乗せてみました。ちなみにここに写っているのは、目白祭パーカーを着た、私の友達(笑) 彼女は目白祭のお偉い役職で、すっごく仕事のできる、かわいい御方なのです・・・でも変なポーズを要求しちゃった パーカーも見えにくいですが(笑)、なかなかかわいいんですよ~vv今日必修の授業で着ていたら、すごく目立ったといわれてしまいました(笑) 協賛品も続々と届いています!見よ!このダンボールの山を!! これはみ~んなお菓子です。同じ部屋にいるのに手を付けられない悲しさ・・・お客さんにもらっていただくためにシッカリ保管してあるのです。他にも、化粧品のサンプルや温泉施設、遊園地などの優待券など、まだまだたくさんの協賛品があるので、いろいろな企画に参加して、いっぱいゲットしてください(^0^)ノ そして忘れることなかれ!!我ら日本文学科からも、中古自主ゼミが日文の魅力を発信します! 今回は展示発表をします。テーマは源氏物語。 源氏物語の主人公は勿論光源氏なのですが、今回は視点を変えて、紫の上を中心に据えました。 印象的な場面を六つ抜き出し、絵と言葉で展示発表を行います。これはその下絵で、え~・・・私が描きました(笑)左が須磨、右が葵の場面です。これをもとに模造紙に絵を描いて展示!つまり、この絵の拡大バージョンが六枚、バーンと貼られるというわけです!!教室に入ったら、一面源氏物語の世界が広がっていることでしょう。ゆきこ先輩の作ってくださった、かわいくてわかりやす~い冊子を読みながら、じっくり見ていただけます 他にも、中古以外の自主ゼミの活動状況や、ゼミ旅行の写真の展示、そして、受験生の皆さんのためのコーナーもあります!!!「日文に入ってよかったこと」というテーマで、学生の声をお届けするコーナー。それから、私たちの授業ノート(!)、渾身の演習レジュメ(笑)、教科書の展示コーナーなどなど・・・まだまだ工夫していく予定です!! 「日文って、どんな人が来ているのかな?」 「どんな授業があるんだろう?」 「みんなマジメに勉強してるの??」 まーかせなさい!私たちがどんな疑問にもお答えしますよぉ(^v^) と、いうわけで、日本女子大の魅力がいっぱい詰まった目白祭。 絶対きてねーっ!!
2007,10,02, Tue 22:07
【 大学生活::目白祭 】 comments (x) trackback (x) |