本日は目白祭の話し合いフルコースデーでした!
今日が17日ですね。目白祭本番は、10月20日、21日の二日間。当日まで約一ヶ月、準備期間まではジャスト一ヶ月に迫っているわけです。 てーへんだてーへんだ!! というわけで、祝日ですが企画部の主要メンバーが一堂に会して、午前中は企画部会、午後は当日お手伝いに来ていただく、他大学の方との打ち合わせでした 企画部会は、結構シリアスムード(笑)進行は私なので、時計を見ながら話の要点をまとめたり、みんなに意見を求めたり、とにかく一生懸命話しました。おかげで各企画の進行状況が把握でき、課題や、次の進め方も見えてきました お昼を食べて、今度は御茶ノ水駅へGO!! 他大学の方には、私たちのお手伝いをしていただく代わりに、私たちも目白祭が終わったらお手伝いに伺うので、それぞれの企画内容、必要な人数、時間、配置・・・などを打ち合わせました 学園祭では、他大学だけでなく、社会人の方とも関わる機会が多いのですが、そのときの緊張感は、バイトやサークルでは味わえないものです。私たちには学校の肩書きがついているからです。 しかし、それは同時に、私たちが社会人に近い立場でありながら、学校というシェルターの中に身を置いている、「守られた」存在である、ということでもあります。これは、社会に出るまでの残り短い期間を過ごす上で、非常に恵まれた環境! 私は、学生であるうちは失敗してナンボだ、と思っています。もちろん、最善を尽くしての失敗でなければ許されませんが、もがいて、考えて、悩んだ、それでもだめだった、というときに得るものは、本当に大事なものです。 日本女子大に入学された暁には、目白祭実行委員会で社会勉強をするといいかもしれませんよ(^▽^) 最後に、こんなことをやりますって案内を! メジロTHEよしもと、ファッションショー、ミスJWU、講義体験、フリーマーケット、青空カフェ、講演会、音楽ライブ・・・etc・・・ 受験生には、特に講義体験がオススメです!! 日文では、とってもおしゃべり上手でおもしろい先生が講義してくださいますので、大学の授業を体験するつもりでおいでください(^0^)ノ見どころ満載の目白祭へ、ぜひ来てくださいね!!詳しくは目白祭HPへ~♪(ちゃっかり宣伝) http://www.jwu.ac.jp/campus_life/festival/mejiro/index.html (そうそう、9月22日のオープンキャンパスにいらっしゃる方は、私の作った案内プリントがもらえると思いますyo(笑)なかなか面白い紹介文になったので、お目に触れれば幸いです。 さぁて、どのくらいの人がブログ読んでるのかなー♪)
2007,09,17, Mon 17:42
【 大学生活::目白祭 】 comments (x) trackback (x) |