昨日は博物館の集中授業でした。今回の集中授業で訪れた、浦安市郷土博物館について書こうと思います。
浦安市郷土博物館は市民の声によって作られた珍しい博物館です。さらに珍しいのは入館無料という点です。博物館について定めた「博物館法」では、入館無料の原則が書かれています。だから本当は珍しいことではないはずなんです。でも日本の博物館は「例外的に」有料の館がほとんどなので、浦安市郷土博物館が珍しく見えるんですね。 館内に入ると、ふくいくたるアサリの香り(笑)隣接する食堂のアサリ飯の匂いです。ついでに、入口正面では館のイメージ(ゆる)キャラクター「あっさりくん」(アサリ)がお出迎え。 この館の何よりの目玉は、野外展示。昭和20年代の浦安の長屋や漁師小屋の復元展示や昔のおもちゃ体験がなされています。地元ボランティアの方がたくさん待機し、説明や案内もしてくれます。ボランティアのおばさんが普通に家屋を掃除していて、なんだか本当の家にお邪魔している感じさえしました。あと、夏休み限定で長屋に駄菓子屋が設置されていました。近所の子供がたくさんいて、駄菓子を食べたり、おもちゃで遊んでいました。 ここ、すごい楽しかったです。思わず童心に帰るかんじ…(笑) 印象に残ったのは、近隣小学校の夏休み自由研究の展示を企画展示として行っていたことです。博物館や地域で調べた自由研究を、もう一度博物館に返すことで広く情報や成果を共有し、博物館側としてもフォローをしやすいのではないでしょうか。総合的学習、生涯学習の場としての博物館を、初めてしっかり見た思いがしました。 復元展示の駄菓子屋やおもちゃ、総合的学習のフォローなんかは「子供が何度も来たくなる博物館」を目指してるのがよく分かりました。また、ガラスを多く使用した建物は開放的な雰囲気で、この博物館が市民に対して「開かれた博物館」であるのをよく示しているなといった感じです。実際にこの館は、子供からお年寄りまで、たくさんの市民の手によって成り立っている館でした。 比較的新しい博物館なので、バリアフリーもしっかりしていました。あと、小学生向けにいたる所に踏み台が。ちょこんとあってかわいかったです。
2007,08,26, Sun 23:23
【 大学生活::美術館・博物館 】 comments (x) trackback (x) |