NEW ENTRIES
CATEGORIES
ARCHIVES

皆様、一日を大事にしていますか?
私の今日一日をちょっと見てみましょう。
1.朝起きて直ぐに明日の塾で教える内容を確認する。→私にとってこれがとても重要で、確認をするからこそしっかり教えられる準備が整います。教える子の為にがんばります。
2.インタビューの為に学校に行く。
→移動中は目白祭関係の連絡を携帯でやりとりします。この後、お電話をしたりもしました。
インタビューとは…実は私は「広報渉外課所属の学生記者」であります。だから、今度、受験生の為のあるものを製作するのに必要なので、ある方をインタビューしました。そのある方とは、今、あることで一番輝いている一年生なのですが、中身は今は言えません。とりあえず、受験生の為になる様なものなのでお楽しみに!
3.直ぐに待ち合わせ場所に行く。
→今日の一番のメインで、今日は「新学期交流会」という生協学生委員会の集まりがあり、今日は17大学(確か)も集まって活動報告やこれからに向けての話し合いを他大学と交えながら活動しました。全ては新入生と組合員さんの為に!
それで、何と!代表して、「新歓冊子」を日本女子大学が発表する事になりました。発表者は、昨年、「大学生活のしおり」(これは新入生の不安等を取り除く為に作られる冊子)の編集長を務めた私で、17大学の皆様を前に発表する事はとても緊張しました。
けれども、ここは日本文学科生の腕の見せ所です。
一応は、発表慣れをしているので、時間内に発表も終わらせられました。日文で良かったですよ!
4.上代自主ゼミの事を電話でやりとりする。
→今度、上代自主ゼミで、文学散歩をします。その時に、しおり(こちらは、行くところを専門的に調べあげられている)を製作しなければいけないのでその話し合いを電話でしました。
行くところは何と!自分が演習で調べたところであり、何だか嬉しい気分です!
5.最後の確認として、明日教えるところに目を通す。
→1と同じで、念入りに見ます。日頃、日文で文章を読む力がついているお陰で、昔よりは多少時間もかからずに済みました。(でも、時間はかなりかかっているのですよ;)
…と言う様に、私は今日は(も)一日をフル活用しました。毎日、色々な事があり、大変な時もあるけれども、それでもやはり自分が好きでやっているので楽しいです。
受験生の皆様も今の大切な時期を乗り越えて、来年の今頃は素晴らしい夏期休暇をお過ごしになっている事を祈ります。

2007,08,04, Sat 23:56
大学生活 】 comments (x) trackback (x)
<NEXT  PAGETOP  BACK>
CALENDAR
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
<< 2025 February >>
LINK
PROFILE
LOGIN
現在のモード: ゲストモード
USER ID:
PASSWORD:
POWERED BY
Script by:Blogn+(ぶろぐん+)
Skin by:vivid*face
RSS 1.0
SEARCH

QR code
QR code