今日、生まれて初めてネズミ捕りに引っ掛かりました。 祖父母が旅行に行く間の留守番を頼まれ、またまた帰省中なのですが、今朝犬(画像参照。可愛い顔して脱走名人)に餌をやろうと裏口にまわったらペッタリと…。サンダルがネズミ捕りを踏ん付けてました。 「ぎゃー!」と思いながらも(ネズミ捕りってすげえな。こりゃネズミも引っ掛かるよ)と若干感動しました。むしろすごいのはネズミ捕りを仕掛けたお祖母ちゃんですか…? …話がこれだけなのもあんまりなので、私もめぐみちゃんにならってちょっとだけお世話になった先生の話をしてみようと思います。 その先生からはたくさんのことを教えていただきましたが、今でもよく思い出す言葉があります。 自分が話したことの一部分でもいいから君達がずっと覚えていてくれて、いつかそれに対して「いや、それはおかしいんじゃないか」「先生はああ言ってたけれど、違うんじゃないか」と自分なりの考えを見つけてくれるようになったら、とても嬉しい。 人の意見を聞くこと。そして、それに対し自分の意見を持つこと。 勉強をしていくために1番大切な姿勢を、その先生が教えて下さったように思います。
2007,03,07, Wed 22:37
【 日常生活 】 comments (x) trackback (x) |