NEW ENTRIES
CATEGORIES
ARCHIVES

先週、千葉県にある鳥の博物館に行ってきました。
私は博物館学芸員の資格を取りたいと思っているので、今年は博物館に行く機会が増えました☆

今回、企画展示として「日本の鳥展」という展示が行われていました。なんと日本に生息する鳥の剥製が306種類312点も展示されていたんです!
日本にこんな鳥がいるんだ~と驚きがたくさんで、とても勉強になりました。さすがに312羽もの鳥が一箇所に集まるとチョット怖かったのですが…(笑)

みなさんは「日本の鳥」といえば何を思い浮かべますか?

私は今年『新古今和歌集』の授業を履修していたのですが、和歌には鳥が詠まれているものがけっこう多いのです。私が担当した歌は「鶉(うずら)」を詠んだ歌だったので、今年は1年間「鶉」についていろいろ調べました。…なので、「日本の鳥」というとチョット渋いですが、「鶉」が思い浮かびます(笑)
「鶉」のたまごは、みなさん食べたことがあるかと思いますが、鶉は肉もおいしくて昔から狩の対象とされていたそうなのです。チョット食べてみたいかも!

私が習った『新古今和歌集』といえば…八代集(勅撰和歌集)の一つですが、ここで私が高校生の時に習った八代集と呼ばれる八つの和歌集の覚え方を紹介します!

こごしゅうごきんしせんしん」です!

「こ…古今集 ご…後撰集 しゅう…拾遺集 ご…後拾遺集 きん…金葉集 し…詞花集 せん…千載集 しん…新古今集」の八つです。初めの文字を呪文のように並べたものですが、これが不思議と語呂がよくて覚えやすいんです!
八代集が時代順に覚えられるので、とても便利ですよ(^_^)

受験生のみなさんは、これから試験が多くて大変な時期だと思いますが、体に気をつけて無理せず頑張ってください!!応援しています(>_<)/~

2007,01,27, Sat 21:41
大学生活 】 comments (x) trackback (x)
<NEXT  PAGETOP  BACK>
CALENDAR
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
<< 2024 November >>
LINK
PROFILE
LOGIN
現在のモード: ゲストモード
USER ID:
PASSWORD:
POWERED BY
Script by:Blogn+(ぶろぐん+)
Skin by:vivid*face
RSS 1.0
SEARCH

QR code
QR code