急に、突発的に、本が読みたい衝動に駆られました。
家を出て駅まで歩いてる途中で、吸い込まれるようにBOOK OFFへ(笑) ささっと店内を歩いて回って、やはり足を止めてしまったのは山本文緒の名前のところ。 もう山本文緒は中毒なくらいたくさん漁って読んだけど、 まだ読んだことのない『僕のパジャマでおやすみ』という本があったゆえ。 即決でレジへ。 そして数時間後にはほろり。。。 こんなに山本文緒にやられていいものかっ!? また一気に読んでしまった。 なんでこんなに人を引きずりこませる文章を生み出すのだろう。 『ぼくのパジャマでおやすみ』は著者があとがきで言うとおり、POPな感じ。 山本文緒がよくやる、「人間の心をえぐりだしてる感じ」はこの作品ではしないけど、心が和む。 山本文緒が意図したとおりに私の心が勝手に動いている…。文章の力で。 山本文緒って本当にすごい。 私の運命の出会いの作家です。 ちなみに私が山本文緒作品で特にメガヒットしたのは、 『眠れるラプンツェル』『恋愛中毒』『みんないってしまう』。 暇があったら是非是非読んでみてくださいな☆ そしてめっさ私事ですが、今日で10代終わりです。 明日で私、ハタチになります。 去年の誕生日には、私が大好きだった中世文学史の講義があって、 その受講カードの本日のひとこと欄に「10代最後の年は和泉式部みたいに生きてみたいもんです」と書いた記憶が。 しかも今振り返れば若干達成できたような(笑) 20代は一体どんな10年になるんだろう。。。 そして中世と言えば、先週の記事に登場した演習恐怖に陥っていた友達が、 ようやく通常人として帰ってきました(^^;) やはり演習ははたから見てもすごい緊張していたけれど。 土曜日から演習発表の水曜日までゼリーのみしか食べる気がしなかったというほどの呪縛。 いや、彼女が勝手に見えない何かに縛られているだけだけれど。 とにかく無事帰還できてよかった。 これはもはや演習ダイエットと名付けられるのではないだろうか。 あぁ私も痩せられるのかなぁ。
2006,10,16, Mon 23:00
【 読書 】 comments (x) trackback (x) |