NEW ENTRIES
CATEGORIES
ARCHIVES

最近風邪なのか夏バテなのか、ずっと体調の優れない私ですが、確実に夏が来ていることを実感して、喜びをかみ締めていますハート私は夏女ですから(*ノ∀`*)

今日は生協主催の「ゆかた着付け教室」に参加して参りました。なんと200円で着付けを習うことができるんです!
かなり・・・苦戦しました!!ヽ(′Д`lll)ノ なかなか一人でピシィッ!!!っと綺麗に着られず、着付け教室の先生に手直しされながらなんとか、という感じでした。

私は寮の友達と二人で受けたので、寮に帰ってから復習してみました。・・・が、うまく着られない。(゜Д゜;)なんで?!!やり方は同じはずなのに!!やはり帯の結び方が難しいです。どうしてもゆるくなっちゃってしまうんです。先生の手はゴットハンドだと思いました。どうしたらあんなに美しく着られるようになるのでしょうか?まだまだ修行が必要です。


さて、もうすぐ夏休みですね!!私の高校の頃の夏休みといえば、課外授業と体育祭、文化祭の練習の思い出が色濃く残っています。進学校でしたから、夏休みが始まって一、二週間は普通に学校へ行って授業を受けていたのです。


暑くて集中できないから夏休みがあるのに、これじゃ意味ないじゃん!!!ヽ(`Д´)ノ


とブーブー言いながら三年間頑張りました。
さらに、夏休みが明けたらさっさと文化祭と体育祭をいっぺんに終らせちゃおうという、これもまた田舎の進学校のせこい考えにより、体育祭と合唱コンクールの練習は夏休み中にやらなければならなかったのです。課外授業が終わった後は、合唱コンクールの練習をして、その後体育祭のリーダーの練習・・・と超!ハードな日々を送っていました。夏休みにも関わらず、家に帰るのはいつも夜8時ごろで、帰ったら疲れてすぐ寝てしまっていました。

今考えると青春だなぁー、と思います。(o´∀`o)毎日そんなので結局課外授業の効果はあったのかー?!!と今でもそこは謎ですが・・(’’;)
でも、ひとつだけ言えることは、勉強がきつかったことよりも、楽しいことを頑張った思い出の方が記憶には大きく残る、ということです。
実際は三年間勉強勉強勉強・・・とすごく辛かったことの方が多いのですが、終わってみると、楽しかったことしか覚えていません。思い出も量より質なのでしょうか。

受験生のみなさんはこれからが大変な時期かもしれませんが、勉強と同時に遊びも一生懸命頑張ってください!!それは絶対に無駄にはなりません。後に素晴らしい思い出として一生心に残ります。夏休みに覚えた英単語よりもずっとずっと、長く・・・。

お互い「今」を大切に過ごしましょう。

2006,07,13, Thu 21:59
日常生活 】 comments (x) trackback (x)
<NEXT  PAGETOP  BACK>
CALENDAR
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30    
<< 2025 April >>
LINK
PROFILE
LOGIN
現在のモード: ゲストモード
USER ID:
PASSWORD:
POWERED BY
Script by:Blogn+(ぶろぐん+)
Skin by:vivid*face
RSS 1.0
SEARCH

QR code
QR code