![]() 先日、人生初のTOEICを受けてきました!みなさんご存知かと思いますが、TOEICとはTest of English for International Communication の略称で、英語によるコミュニケーション能力を幅広く評価する世界共通のテストのこと。現在、世界約60ヶ国で実施されています。 英語、話せないんです。読めないんです。大学2年の時に友達と行ったイギリス1週間の旅行は「Hello」「Thank you」「Excuse me」「Sorry」の4単語だけでムリムリ押し通したという思い出が残るほど、英語でのコミュニケーションが取れません(・∀・)普段、「私、日本人だし!日本から出ないで一生過ごすから別に英語なんて必要ないもん☆」などという考え方をしている私ですが、どうやらそうも言っていられないようで・・・。自分が如何にコミュニケーション能力が無いかを思い知るために受験することにしたんです。 会場は家から近い某キリスト教系の大学。緑がいっぱいで、教会もあって、すごく素敵な雰囲気の学校でした(^-^)日本女子大のこぢんまりした雰囲気も大好きですが、他の大学に行くと何だかいい刺激になります。 そういえば、今回からテストがリニューアルされたTOEIC。リスニングセッションからは写真描写問題が半分に削除。そして米国・英国・カナダ・オーストラリアの4ヶ国の発音を採用。リーディングセッションでは誤文訂正問題が削除。空欄補充問題が追加されました。 私は、初受験のためか、はたまた勉強不足のためか、あまり違和感を持たずに解いていましたが…(^^;)でも、どちらにしろ惨敗であろうことだけは分かりました(´д`;) 自分のヤバイ具合が分かったので、次からは気合入れて頑張るぞー!受験料6000円だしね・・・とほほ。 自分の時間が沢山取れる大学生活。就職のためだけではなく、自己啓発の意味も込めて資格の勉強をしてみるのも楽しいですよ(≧m≦)
2006,06,01, Thu 23:40
【 日常生活 】 comments (x) trackback (x) |