NEW ENTRIES
CATEGORIES
ARCHIVES

最近急に自分の将来に不安を感じて、就職課の前をうろついている、どうもあむです。

私は宮崎県出身なのですが、東京で生活するようになって一番驚き、今でもあまり納得のいっていないことが一つあります。
それは、救急車が近づいても周りの車が止まらないことです!
救急車の方がスピードを落として通れるようになるのを待っていることにカルチャーショックのような衝撃を受けました。

私の地元では、救急車の音が聞こえると、みんなが道の端へ寄り、止まります。救急車が横を通る時には、一瞬時が止まったようになります。たとえ避けるのに十分な道幅がなかったとしても、同じです。
私は救急車にブレーキをかけさせてはいけないのだと思っていました。

それなので、東京の救急車に対する姿勢(大げさ?)を見ると、
「その1分1秒が生死を分けるかもしれないのに!!ヽ(`Д´)ノ」
と思ってしまうんです。

私だけなのでしょうか・・・。全国各地から来ている人達に、是非意見を聞いてみたいものです。
ずっと考えてきたことを書いちゃいました。ちょっとスッキリしました(*´ω`*)


2006,04,23, Sun 01:04
日常生活 】 comments (x) trackback (x)
<NEXT  PAGETOP  BACK>
CALENDAR
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30    
<< 2025 April >>
LINK
PROFILE
LOGIN
現在のモード: ゲストモード
USER ID:
PASSWORD:
POWERED BY
Script by:Blogn+(ぶろぐん+)
Skin by:vivid*face
RSS 1.0
SEARCH

QR code
QR code