NEW ENTRIES
CATEGORIES
ARCHIVES

熱心な一年生から毎日のようにメールが来て嬉しい限りです。

「近代でオススメの作家とかありますか?」

なんて聞かれた日には、喜んでしまいます。
今年の一年生はとっても熱心な子が多く、

「まだ教科書を買ってませんが、授業に出る前に予習とかした方がいいのでしょうか?」

などという慌てたメールが来ると、感心する反面、ついくすっとしてしまう先輩です笑
ちなみに、勿論やりたい方は早めに買って予習してもOKですが、
まずは第一週はお試し授業ですし、じっくり考えてからの購入で十分間に合いますよ。

今回私はここでちょっとお堅い大学生活のススメを書きます。
サークル、アルバイト…大学生の楽しみは多様です。
皆さんに与えられる大学生の特権は「自由」でしょう。
もちろん必修や単位の義務はありますが、その中でもある程度自由に
決められますし、人生で一番自由な時間を過ごせる時期が大学生です。

しかし、皆様
大学生の半分は勉強です!
要領よく単位を取ることも可能ですが、やっぱりどうせやらなきゃいけないことは、
楽しめた方が断然お得な訳です。
「学ぶ」事を楽しめるようになれば、あなたの大学生活の9割の幸福が保証されます。

私も人間としてはとてもマジメな人間とは言えませんが、
学問が楽しめたおかげでとにかくこの四年生までの時間は人生で一番楽しい時間になりました。

まだ、時間割やこの先の生活に不安や期待、沢山あると思います。
自ら切り開ける事が、大学生の一番の醍醐味。
素敵な授業を見つけ、出会い、自らの学びを見つけていって下さい!


え、近代でオススメの作家は誰って?
実は私自身がかなり重たい作家の専攻だからすっごい答えづらくて
超王道で答えちゃいました。
恥ずかしいから書かないよっ笑

2006,04,16, Sun 23:28
大学生活 】 comments (x) trackback (x)
<NEXT  PAGETOP  BACK>
CALENDAR
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30    
<< 2025 April >>
LINK
PROFILE
LOGIN
現在のモード: ゲストモード
USER ID:
PASSWORD:
POWERED BY
Script by:Blogn+(ぶろぐん+)
Skin by:vivid*face
RSS 1.0
SEARCH

QR code
QR code