新入生のサークル勧誘。
すごい人混み+突然の雨で、ビラ配りは予想以上にハードでした。 あの人混みは去年も体験したはずなのですが。 なかなか思うようにたくさんの人に渡せなかったのが残念。 さてさて。私は「百人一首同好会」に入っています☆ 入っています、というより去年私たち日文の1年数人で立ち上げました。 あまり知られてないかもですが、百人一首を正式なルールで行う「競技かるた」をやっています。 インカレではないので、本女生のみで和気あいあいと百人一首を楽しんでます。 いろんな人によく「日文なら百人一首に興味ある人も多いんじゃない?」と言われるのですが、 だがしかし!新入生勧誘にあたり、立ち上げほやほやの百人一首同好会には思わぬ障壁があったのです・・・ みなさん知ってますか、新しく立ち上げたサークルは2年間活動をしないと公認サークルに認めてもらえないということを。 すなわち、私たちは現在「非公認サークル」、、、 そして非公認サークルには数々の制約があるのです。 ・新入生のみんなが手にする「おめでとう袋」の中に非公認サークルのビラは入れてもらえない。 ・構内のどこであれ非公認サークルはビラを貼ることができない。 ・今日の「新入生勧誘」で、非公認サークルはブースがもらえない。 ・「公認サークルは安全ですよー。非公認は危ないですよー。」みたいな話をされる。 あぁなんて逆境。 トイレ待ちの間に、貼ってあるビラを見てサークルを考える事だってあるのに・・・ 確かに公認は安全度高し。でも非公認だからというだけで全部が危ないってわけじゃ全然ないのですよ。 先輩方の話を聞いたりしつつ、よーく自分の目で見極めて下さいね。 そして「百人一首に興味があるのにそんなサークルがあるの知らなかった~」という方は、百人一首同好会にお気軽にどうぞ♪
2006,04,08, Sat 23:44
【 日常生活::かるた 】 comments (x) trackback (x) |