こんばんは!さとです。
今回で二回目ですね。相変わらず緊張します… 昨日はずっと行きたいと思っていた「小村雪岱とその時代~粋でモダンで繊細で~」に行ってきました。 本当は4日に行くはずだったのですが、一緒に行く約束をしていた友人二人にドタキャンされ、泣く泣くリベンジにかけたのでした。 そして当日。集合時間になっても来る気配がありません。 おかしいな… 二人で美術館行くのってこんなに大変だったっけ… 結局30分待っても来なかったので、一人で埼玉県立近代美術館に行ってきましたorz! 埼玉県立近代美術館は広い公園の中にあって、埼玉県民の憩いの場所…って感じでした。 併設されているレストランもアットホームな感じで、たまねぎパンがもちもちで美味しかったです。 午後3時にようやく友人が到着し(集合11時半で起きたのが13時ww)小村雪岱の絵を見ました。 雪岱の作品は静かに雪が舞い落ちるようなロマンチックなものばかりで、うっとりし通しでした… 雪岱は画家としてだけでなく、デザイナーとして化粧瓶や舞台背景も手掛けました。 資生堂で働いていたこともあるんですよ! どれをとっても雪岱の才能がいかんなく発揮されていて、すっかりファンになってしまいました。 2月14日までやっているそうなので、みなさんも良かったら行ってみてください♪ そして今日は一人でずーっと気になっていた哲学堂に行ってきました。 なんだか一人暮らしをするようになって、どんどんお一人様が板に付いてきたような気がします… 未知の哲学堂は目白からバスであっという間でした。 遠い所にあるものとばかり思っていた分拍子抜けもしましたが、それ以上にこんな身近にこんな場所があったんだ! という感動の方が大きかったです。 哲学堂は一言でいうと… 謎な空間です笑 写真載せようと思ってせっかく撮ってきたんですが…載せられないっぽいですorz ごめんなさい研究しときます… まぁ私の撮ったアングルのおかしい写真を見るより実際見た方が良いと思うのでよしとしましょう! そして哲学堂に行ったあとは江古田に行くことをおすすめします。 駅前の商店街が素晴らしいので!! 特に一人暮らしの方!絶対感動しますよ! だいぶ駆け足になってしまいましたが、ここまで読んでくださりありがとうございました汗 ではまた♪
2010,02,08, Mon 19:27
【 大学生活::美術館・博物館 】 comments (x) trackback (x) |