こんばんは。
学園祭、終了しました! 私が所属する生協学生委員会も出店し、連日完売御礼でした☆ たくさん人が居て、活気があって…とても楽しかったです(^ω^)♪ 来年もこんな学祭であればなぁ~と思いましたっ さて。 今日は寒かったですね~;; 台風20号が接近してます。 雨風が強くて、傘差しても無意味な時がありましたよ(^^;) …明日はどうなるんでしょ?? そろそろ本気で冬服モードですよねっ(><) さてさて。 今日は先日行った「大乱歩展」の話を。 松本清張さん・手塚治虫さんと続いて… 今回、江戸川乱歩さんに焦点を当てた展覧会に行ってきました☆ ちなみに横浜近代文学館で開催中です。 きっかけは、授業から。 日本文学科の授業で「近代文学講義」(ちなみに通年です)というのがあり、そこでは耽美派の文学を学んでいて、後期は乱歩さんを取り上げています。 それで先生が前にこの展覧会を紹介していて… いつもは一人で行くんですが、今回は友人と行って来ました♪ この日も生憎の、雨。 おまけに浜風(横浜なので)強くて余計に寒くて… でも中に入ったら暖かくて、なんだかほっこりしちゃいました(´ω`)v そして観覧。 授業のもらったプリントに書いてあった資料の現物や、直筆手紙・原稿… 系略図、そして 自分の年表を自分で書いてあったのには驚きましたΣ(・ω・ノ)ノ! 最後の一言…必見です! 是非皆さんにも生で見て頂きたいなと思いました。(笑) また今回は立教大学所蔵の物が多かったので、日女とは近隣ですし…なんだかうらやましく感じちゃいました(爆) 何はともあれ、やはり人物展は凄い。 たった一人の自分を、一からしっかり理解できる。 それって並みの事じゃないですよね(´U`*)ノ この展覧会に行ったことで、ますます授業が楽しくなってきました♪♪ 何も知らないまま学ぶのと、知りながら学ぶのとでは全く違う気持ちですし。 今は毎週この授業が待ち遠しいです☆ミ それでは。 次からはおまけです。 せっかく横浜に行ったので… はい。 私は横浜、大好きなんですよ。(爆) そんなこんなで、「乱歩展」で知識(頭)を満喫した後は… やはりお腹を満たさないとっ(笑) という訳で。 友人のススメで人気の抹茶スイーツのお店へ行きました☆ 行ってみると、人がいっぱーい。 で、行列が出来てました;; そして今回はコレを飲みました! ↓ 抹茶フロート(白玉入りv) いやぁ~~ カナリ美味しかったです(*^U^*) アイスも抹茶で、濃厚でした♪ また行きたいです☆★ その後は買い物をしましたー♪ 大量にお目当てのモノゲットですv なんだか女子っぽいこと…久々にしましたよ(笑) このような感じで、 心も体も満たされ、久々に休日を満喫してました(´∀`)w それでは!
2009,10,26, Mon 23:28
【 大学生活::美術館・博物館 】 comments (x) trackback (x) |