今月7日(七夕の日☆)、私の最も好きな作家・山田詠美さんのサイン会に参加してきました♪
新刊『学問』の刊行を記念し、新宿の紀伊国屋書店にて、今回のサイン会が行われたのです。 手に入れた整理券には、「※この券はサイン会終了後、著者の方にお渡ししますので、裏面には自由にメッセージをお書きください」とありました。 これはもう書くしかない!と思いましたね。 サイン会当日までドタバタしており、その日、即興で山田詠美さんへの想いや『学問』を読んだ感想などを綴りました…(≧w≦;) 会場まで行くと、階段には行列が! 山田詠美さんのファン層は、思ったよりも若い方が多かったです。 私のような大学生の方も数名いましたし、20代・30代の方が全体を占めていました。 列はゆっくりですが前に進み、私の緊張も最高潮に…!!! 待たされている階段には冷房が効いておらず、緊張で喉が渇くったらありゃしない!笑 いよいよ部屋に通されると…そこには、長机を前に、椅子に腰掛けた詠美さんご本人∑(゚∀゚ノ)ノ!!!!! 部屋には出版関係と思しきスーツを着た男性陣や、紀伊国屋のユニフォームに身をまとったお姉さんが物々しい表情で立っており…一瞬、すごく怖いところに来てしまったという印象を受けたのですが、 詠美さんの周りはすごく華々しい雰囲気で包まれており、詠美さんが冗談を言ったり笑ったりすると、部屋全体がぱっと明るくなりました。 詠美さんは本にサインした後、ファン一人ひとりと握手したり、会話したりと丁寧にサービスしていました。 そして、ついに私の順番がやってきました。 伝えたいこと・言いたいことを考えてきたはずなのに、いざ本人を目の前にしてみると何も言えなくなってしまって… 自分が何と言って、詠美さんが何と答えたか、ごめんなさい!まったく覚えておりません!(´-∀-`;)笑 ただすごくよく覚えているのは… 程よく焼けた褐色の肌の手に、真っ赤なネイルをしていたこと。 細い指には、エルメスの指輪が光っていたこと。 心が温まるような優しい声で「どうもありがとー」と話しかけてくれたこと。 握手を求めたら、その暖かい手で握ってくれていたこと。 笑った顔がめちゃめちゃ可愛かったこと。 緊張しっぱなしだったので、大して気の利いた言葉もかけられず、丁寧にサインをしてくださった本を受け取り、会場を後にしました。 会場を出た直後に、やっと実感してきて、本人に会えた感激が押し寄せてきました。笑 とにかく、山田詠美さんの気さくな雰囲気に惚れました。 もっとこう…大物作家だぞ!ドーン!といった強烈なオーラを感じるかと想像していたのですが、全然そんなことありませんでした。 笑顔の可愛いおばちゃんって感じで、ますます好きになりましたヾ(≧ε≦。)ノ笑 私は卒業論文で山田詠美さんの作品を扱います。 卒論執筆に行き詰ったときには、このサイン会での感激を思い出せば、何とか乗り越えていけそうな気がしています! こちらが頂いたサインです★
2009,07,11, Sat 22:35
【 日常生活::イベント・年中行事 】 comments (x) trackback (x) |