こんにちは、はじめまして!
今年度からブログ部の新メンバーになりました、三年のわかといいます。これからよろしくお願いします! さて今回初めてブログを書くにあたって、実にタイムリーな出来事がありましたので(笑)、今回は大学生の一人暮らしについて書きたいと思います。 大学入学当初から親元を離れ、憧れの一人暮らし生活もついに三年目に突入。 その経験を踏まえ、大学生活での一人暮らしを夢見る皆さんに「一人暮らしをする上で最も気をつけるべきはなにか?」と問われたとすれば、私は何と答えるでしょう? 「お金!」 お金はもちろん大切です。一人暮らしの大敵と言えば金銭難ですからね。 私としましても気を抜くと予想より減っているお財布の中身に、自己管理の甘さを痛感する日々です。 実に悩ましい問題ですが、これは違います。 「食事!」 確かにそれも大事です。一人暮らしをすると、偏る人は本当に食事内容が偏ります。 なるべくバランスのいい食生活を心掛けたいものですが、手が伸びるのは手軽で安く量のあるもの・自分が食べたいものばかり…。 かなり近いですが、これも違う。 「健康!」 これです。 一人暮らしの基本は、健康! お金を使うにも、食事をするにも、勉強するにも友人と遊ぶにも、とにかく健康でなくては話になりません。 先日、38度近い熱を出しました。 寝る前まではなんともなかったのですが、起きた直後から体がだるくて頭とお腹が痛く、起き上がることができませんでした。 しかし、自分がそんな状態であっても、家には自分以外に誰もいないんです。どんなにつらくても、家から出て病院に行くか薬を買い、食べ物を買わなくてはならない。家に薬も食べ物もあればいいですが、食べ物に関しては更に自分で調理しなくてはいけない。 一人暮らしで急に風邪をひくと言うのは、ほとんど事前準備ができない分、なんとも不安な戦いです。 一人暮らしの基本はとにかく健康! ですが、もし風邪をひいた時のために、食べ物や薬の備蓄は十分にしておかないとな…と、とても勉強になった出来事でした。 一人暮らしの人はもちろん、実家暮らしの方々も、とにかく健康第一! みなさん風邪には十分気を付けてくださいね!
2009,04,28, Tue 22:31
【 日常生活::一人暮らし 】 comments (x) trackback (x) |