今日は、昨日の国語国文学会秋季大会の記事を投稿しようと思っていましたが、
昨日のうちに更新されてしまうとは… さすが委員長のちこ先輩です☆ヽ(´ー`)ノ 昨日の秋季大会では、やはり大石静先生のお話しがすごく印象的でした! いっきに大石先生の大ファンになり、「四つの嘘」は原作もドラマも見返してみたいと思いましたし、 これからも一ファンとして応援していきます! 高野先生とのやりとりも楽しくて、ほんとうに貴重で有意義な時間を過ごすことができました◎ 帰りに、このブログ部のメンバーでもあり、学会の学生委員でもあるたまきちゃんと一緒に、 去年はあーだったとか、来年はこーしようとか…いろいろと話し合いながら帰りました。 私は、目白祭のときにも書きましたが、 学生主体で仲間と一緒に何かを作り上げていくということに、本当にやりがいを感じます。 国語国文学会の活動も、私の生活のうちの一部分を占めています。 今後は、研究ノートの作成へ向けて… そして、来年も活動に携わり、いいものを作り上げるために、頑張っていきたいです。 さて、「学生主体で何かを作り上げる」という話しですので、私のもう一つ所属しているサークルの話をしたいと思います。 12月23日に定期演奏会があるため、今はそれにむけた練習と準備に追われています。 今日も午後から、会場付近の飲食店などをまわり、演奏会のポスターを貼っていただく宣伝活動に行ってきます。 その後、本番で使うホールへ移動し、リハーサルを行います。 本番では、みんながステージを楽しんで演奏し、良い演奏会になればいいなという想いがあります。 私自身が後悔しないように演奏するためにも、いま一生懸命練習しています。 ですが、お客様に楽しんでもらうという目的もあるんです。 団員たちの自己満足で終わってしまってはいけないと思います。 私のサークルの団員は全員がそういう意識を持ちながら、常に練習に励んでいます! この調子なら、今回の演奏会は絶対に成功して、楽しいステージになるはずだと信じています! そういう私たちの想いが通じて、たくさんのお客様に会場まで足を運んでいただけるよう… それでは、広報活動に行って参ります(*・`∀・)v!!!
2008,11,30, Sun 13:33
【 大学生活::サークル活動 】 comments (x) trackback (x) |