と、思う今日この頃です。
いきなり何のこっちゃという話ですね。 実は先週末にとある採用試験を受けてきたのです。どうやらそれが終わったことで気が緩んだらしく、今週になって体調を崩しました。何か食べなきゃと思ってコンビニへ行っても食べる気にならなかったり、頭が痛くなったり、貧血?というか立ちくらみになったり…。 さっきも、家に納豆とご飯があったのに何故かコンビニで納豆巻きを買ってきました。我ながら意味が分からない。 まあ、多分疲れていることに加えて最近の食生活がひど過ぎたのが原因だと思うので、これを機会にもっと規則正しい生活を送ろうと思いました。 そんな訳で、今週は大体こんな感じだったのでネタも特にないや、と思っていたのですが。 授業後借りていた本を返しに図書館へ行ったら、5月に募集されていた 2008年度前期「学生が読みたい本」 の結果が掲示されていました。 この「学生が読みたい本」というのは昨年度から始まった取り組みで「研究目的に限らず大学図書館にあった方が良いと思う本、読みたい本」の希望を出すことができます。 昨年は希望を出しそびれてしまったので、今年は早めに希望を出しておいたのですが、掲示を見たら無事私が希望を出した本は購入してもらえたようです!やった!! しかも掲示をよくよく見たら、もう書架に並べてあって借りられるようだったので 「うわー、借りて帰ろうかなぁー」 とわくわくしながら館内に入ってみたところ。 ………既に誰かが借りていました。 早っ!! 大学図書館は高校までの学校図書館や公共図書館と違って、参考図書や研究に関わる書籍がほとんど。 この「学生が読みたい本」募集は、利用者アンケートで大学図書館の蔵書について「読みたい本が無い」「もっと気軽に読める本、話題の本を入れてほしい」という要望に応えたものなのだそうです。 今年度は後期にも募集を行うようなので「これ入れてほしいな」という本があったら希望を出してみては如何でしょうか? え、昨日も図書館の話だった気がするって?そこは気にしたら負けだ! ……すみません、今日はもうさっさと寝ようと思います。 最近梅雨入りしたりなんだりで体調崩しやすい時期だと思うので、皆さんもどうか気をつけて下さい。
2008,06,06, Fri 20:34
【 大学生活 】 comments (x) trackback (x) |