寒いですね…あぁ゛ー寒いです。めぐみです。
本日、2月16日―この日は西生田で「推薦生・編入生交流会」が行われました。 先週の2月9日は目白で上記企画が行われ、私は一足お先に家政・文・理学部の推薦生と編入生にお会いできました。皆さん若くて可愛かったです…もう自分は若くないんだな…としみじみ思いましたよ。 この企画の主な目的は、「一般受験生よりも一足お先に受験が終わった推薦生、並びに、編入生なりの不安や悩みを解消させたい」「お友達作りの機会を設け、皆仲良くなって頂こう!」等です。 この企画を成功させる為、昨年から新入生が楽しめる様に内容を皆で必死に考え、幾度もゲームの内容を変えに変え、また、どうやったらスムーズに進むかを実践に移しながら当日まで努めてきました。 今日は西生田でしたので、私はほとんど活躍せず、西生田の様子をただただ楽しく、笑いながら見守っておりました。 参加して下さった新入生は皆さん笑顔で、始終絶えることがありませんでした。 不安や悩みを上級生に質問していた新入生の皆さん―解消できていたようなのでこちらも安心です。 次は「新入生 茶話会」が行われます。この企画は例年1日に120人位参加する大型企画なのです。 3月28日に家政学部、29日に文学部と理学部、31日に人間社会学部で、もう早速準備を進めております。 このブログをご覧になっている皆さんも是非、ご参加下されば幸いです。 そして、入学する前に悩みを解消し、お友達を作りましょう! 勿論、この企画は生協学生委員会の企画であって、学校行事という訳ではありません。 ですので、入学式後に行われる各学科のオリエンテーションでたくさんのお友達ができますから、「茶話会」に参加できなくてもお友達は出来ますよ♪ 上級生に質問できる機会もありますから不安も解消できます☆
2008,02,16, Sat 22:17
【 大学生活 】 comments (x) trackback (x) |