今日、新古今和歌集の演習の授業でレポートを提出したので、だいたい後期の課題が終わってホッとしているところです。
あとはいくつかテストが控えているので、あんまりホッとしてばかりはいられませんが 今年度の授業を振り返ると、この新古今の演習はとても楽しかったなあと思います。 私は今まで中古(平安)文学ばかり、源氏物語ばかり勉強していて、正直和歌の演習(しかも中世)は不安だったんですが、とてもたのしく勉強できました。だって先生が、中世ヨーロッパやらフランス文学やらの話まで持ってきて説明してくださるんです!!メロメロでした(笑) あと、実はこの授業で卒論のテーマである和泉式部に出会えました。いい出会いだったな。 今年度は別の授業で古今集の勉強もできて、和歌を好きになれた年でした。 卒論は中古で書きますが、中世の勉強もして良かったなと思いました。中世のおかげです!なんて調子いいですかね(笑)
2008,01,11, Fri 20:45
【 文学・語学::中世文学 】 comments (x) trackback (x) |