木枯らし1号が吹き始め、そろそろ冬支度がはじまりつつある今日この頃。皆さんいかがお過ごしでしょうか?
![]() この時期の4年生は卒論提出1ヶ月前ということで、皆最後の追い込みに入っているようです。 ![]() でもやっぱり息抜きは必要だと思うんですよ。 母は「まいこは息抜きばかりの人生だ」って言いますけど、そんなことないんですよ。 私もね、見えないところで色々苦労をしたり、悩んだり、頑張ったりしてるんですよ~なんて自分で言ってちゃ世話ないですけどね!(笑) ということで、息抜きと称して先日7日、ダンスを見てきました! ![]() なんと、私の所属する卒論ゼミを担当されている、O先生の舞台でございます! 先生がやるダンスってどういうものなんだろう・・・?? ダンスサークルに入っていることは存じておりましたが、詳細はまったく知らなかったので、話を聞いて「是非行きたい!」と名乗りをあげました☆ 普段見ることのできない先生の一面も見れるかもだし ![]() ちなみにこちら、今回のダンス企画のリーフレットです。↓ 「ダンス企画 おやつテーブル vol.2 畳delicacy」 そう、今回はなんと畳の舞台!しかもね、おやつ付きなんですよー!! ![]() ワタクシおやつには目がなくてですね、もうこれは行くしかない!リーフレット見たときそう思いましたね。 畳におやつのコラボレーション!素敵じゃないか!! ![]() 場所は我らが目白、駅から徒歩五分の「目白庭園 赤鳥庵」という所。↓ 4年間目白に通っているのに、こんな場所があるなんて知らなかったー! 思わず入り口をパチリ! 門をくぐると広がる庭園の風景。↓ 池もあってなんとも風流でござる。 これもう少し紅葉が色づいたらキレイだろうな~ 友達と庭を眺め、開演時間までのんびり待ってました(笑) ベンチから↓ 受付を済ませるとおやつが頂けました。あとお茶も!↓ こちらに入っていたのですが、写真を撮るのをすっかり忘れていて食べた後です(笑) 会場は和室二間を使った空間。ダンサーと観客が身近です。↓ 床の間も凝ってて、こんな掛け軸が!こーいうの好きなんだよね~(笑)↓ そして始まったダンス。 先生の衣装が着物だったので、最初は演舞のようなものなのかなぁと思っていたのですが違った! 感じたものをそのまま表現する、まさに創作ダンス! 「日光」や「立冬」などなど、テーマに合わせてリズムに乗りながらイメージ。 個人の演目もあって、O先生の「奥様お手をどうぞ」のダンスが一番のお気に入りでした!マダム!(笑) 公演中は写真など撮れず、ここに載せられないのがすっごく残念なのですが、でもホント面白かったです! 出演者の方達も楽しそうで、見ている観客の人達からも楽しそうな笑い声や拍手があって、素敵な舞台でした ![]() とても楽しそうで、「ダンスっていいかも・・・」なんて思っちゃったり(笑) いい気分転換にもなったし、充実した時間を過ごせました。 また公演があったら声かけてくださいね、O先生! ![]()
2007,11,13, Tue 23:43
【 大学生活::映画・舞台鑑賞 】 comments (x) trackback (x) |