NEW ENTRIES
CATEGORIES
ARCHIVES

皆の記事にもありますが、土日の目白祭参加された方、本当にお疲れ様でしたー!にこっ
私も土曜日行ったのですが、メンバーの皆のところにちょこちょこ顔を出したり(でも行き違いで会えなかった子も結構いた・・・残念!)、色々食べまわったりできたし、賑わっていてとても楽しい学祭だったなーと思いますにかっ音符
学祭を終えた皆の記事を読んでいたら私もジンときましてね!うんうん、頑張ってこその結果ですね・・・!(TvT)

後輩たちも頑張っているということで、私もこの水曜日から今日までの3日間、来年からお勤めする会社で頑張って研修を受けてきましたよー(`・ω・´)ダッシュ
久しぶりにスーツを出しました(笑)黒とグレー!


2008度卒業の同期全員が集まったのですが、初対面の人もいっぱいいてね!名前と顔がなかなか一致しない・・・しょぼん汗
でもこれから一緒に働いていく仲間と実際に会って、「来年から社会に出て自立するんだ・・・!」という意識が強くなりました。

インターンの内容は、「『働く』ことについて」と漠然としたテーマを与えられ、それについてチームごとに考えを出して皆の前でプレゼンする、というもの。
パワーポイントはあまり授業で使ったことがなかったので、私はひたすら意見を出してました(笑)

就活の時も「働く」ということについて考えたけど、今回色々な意見を聞き、一概に「働く」と言っても人によって捕らえ方が違ってくるんだな~というのが研修を終えて感じたことでした。
「働く」のは勿論お金を稼いで生活していくためであったり、自己実現のためであったり、会社や人のためであったり・・・。
(ちなみに私は最初『自立するため』って答えてた)

「働く」ことに関して皆それぞれ目的は違うけれど、でも結局「働く」っていうのは、自分の生活の一部、になるんですよね。
生きていくために必要なことだしね!
どうせ切っても切れないなら、楽しく「働く」ことが大事なんじゃないかな。
「働く」って厳しくてつらい時もあるけど、その中に確かにやりがいを感じたり、自己のスキルアップを目指したり、多くの人と接することができる貴重な場だし・・・。
そして数年後の自分が、「働くっていいよ!」って笑顔で言えるくらい仕事ができるようになってたらいいなぁ~・・・
と、発表を終えた後自己完結しつつ、未来に希望を託して本日はお開きとなったのでした。

蛇足
普段あまり使わない脳の部分を使ったので、帰りに浅草で一口10円まんじゅうなるものを買って帰宅。自分にご褒美!にかっ

すごいんだよコレ、20個入ってて240円だよ!?しかも美味しいんだ黒糖入ってて・・・!love

2007,10,26, Fri 21:01
就職活動 】 comments (x) trackback (x)
<NEXT  PAGETOP  BACK>
CALENDAR
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
<< 2025 February >>
LINK
PROFILE
LOGIN
現在のモード: ゲストモード
USER ID:
PASSWORD:
POWERED BY
Script by:Blogn+(ぶろぐん+)
Skin by:vivid*face
RSS 1.0
SEARCH

QR code
QR code