NEW ENTRIES
CATEGORIES
ARCHIVES

こんにちは。

そして初めまして!
今年度よりブログ部の新しいメンバーになりました、ともこと申します。
これからよろしくお願い致します(´∀`*)ノ

早速ですが、季節は春。
新学期ということで・・・

食べ物の話でも。w

「食べる」ことって、本当に大事ですよね。
腹が減っては戦は出来ぬ、ですし。
私から言わせれば
腹が減っては授業は出来ぬ、ですけども(´・ω・`)

そんな訳(?)で、最近食べた物でも紹介します。

食

これは昨日のお昼前(笑)に食べた新発売のヨーグルトとカフェオレ。

食

これは友人が買ったいちご味のミルキー☆

食

これがメインのお昼+友人の手巻き。

・・・どうでしょ?
なかなか魅力的なモノばかりだなぁ! と思いませんか??

実は。

これらは全て、大学構内で買ったのです!!


大学には「大学生協」というのがありまして。
(生協は生活協同組合の略)
かくいう私はそこの委員会に所属しているんですが。w

まぁその話は今は関係ないので省略するとして、、、

そこでは、
食品の他にも書籍や文具の販売も行っておりまして。
しかも
そんじょそこらのコンビニで買うより、安い。
金銭面でだいぶ助かる(^∀^*)w

まぁ要するに何が言いたいかというと、
私たち学生にとって大変ありがたいトコロ! ってコトです(^ε^)♪

近頃はMy弁ブームですが、私は買い食い派なので。。。
大学生にやさしい「大学生協」をこれからも利用しちゃいます(^O^)/

皆さんもたくさん利用してくださいねぇ~☆



2009,04,10, Fri 14:21
日常生活::食 】 comments (x) trackback (x)

最近少し寒い日が続いていましたが、今日は比較的暖かめになるとの予報。ワクワク。

寒がりの私にとってバイトから帰る11〜0時の間は、ブルブル、とても寒くて苦手な時です。
そんな寒い夜には、決まって自販機でおしるこを買って帰ります。甘くてトロトロ、でも小豆のしょっぱさが甘過ぎになることを押さえている、おしるこちゃんって、そんな素敵な子なのです!

さて、そんなおしるこちゃんですが、自販機で買ったことがある方なら経験があるはず。そう、小豆が缶の底に残り出てこないという事態に。。。
私も一度や二度では済みません。ほぼ毎回こうなります。
まぁ買って帰って飲むのはおうちでなので、缶を逆さに持ち叩きながら小豆を食べるのもいいのですが…、が…

たとえ人に見られていなくても、優雅に飲みたい!

というわけで、私の(缶に入った)おしるこの飲み方の紹介です。

まず、自販機の取り出し口に登場したおしるこちゃんを手に取り、逆さに持ち少し振ります。
あとは逆さのまま両手で持ち、あたたかさをもらいながら帰宅。
家に戻ったらコップを用意し、蓋を開ける直前まで逆さにしていたおしるこを移します。マドラーで軽く回して完成♪

これだけでだいたいの小豆は出て来ます。さらにトロみ部分も蓋まで集まっているので、せっかくのおしるこがサラサラしている…ということにもなりません。
トロトロしているだけあってなかなか冷めにくいので、帰った頃に丁度良い温かさになります。

最近は自販機でおしるこを見掛ける事が少なくなりましたが、メーカーによってトロみや甘さ、小豆の固さなどが違うのですよ。
おしるこ好きな方は、飲み比べなどしてみてはいかがでしょうか(*´ω`*)

2009,02,20, Fri 13:50
日常生活::食 】 comments (x) trackback (x)

こんにちは。今日は皆さんご存じ、バレンタインの日です。

自分の担当日が14日だと知らされたとき、これはチョコの話題しかないだろうと思い、大計画を立てたのです。
そう、上級者向けお菓子、マカロンを作ろうと……

フワフワ・サクサク・トロ〜ンが一体化したマカロン。まん丸くてころ〜んとした形。カラフルな色のバリエーション。
そして何と言っても、少し力を入れただけで壊れてしまう、繊細さ。
なんて可愛らしいのでしょうね。キュンキュンしちゃいます。
そんなマカロンちゃんを自分の手で作り出せたら、どんなに素敵だろう!

それでは、そんなマカロンの作り方をおさらいしましょう。

・メレンゲを作る
・粉類を、メレンゲに加え混ぜる
・クッキングシートに乗せる
・表面を乾燥させる
・焼く

かなり省略されていますが、大まかに書いた工程です。そしてこれ、ひとつひとつ手間が掛かるのです。とても…。。

メレンゲを泡立てるとき、何度も手がつりました。
作り始めたのが真夜中なのに、明け方まで生地の乾燥を待ちました。
焼くときも焦げないように、ずっと見守りました。

そして成長したマカロンは……


うまく焼き上がらなかったのでした…。結局夜中から3回マカロン作りに挑戦して、3連敗でした。
まだまだ修行が足りなかったみたいです。

失敗原因を書きますね。
1回目:材料を目分量で計った
2回目:マカロナージュの工程が足りなかった
3回目:乾燥不足
いつかまた挑戦したいですが、今年はもういいや 笑

今年は逆チョコに期待です!!(´;ω;`)

2009,02,14, Sat 14:35
日常生活::食 】 comments (x) trackback (x)

昨日、上代自主ゼミの打ち上げに行って来ました。
上代自主ゼミは、何度か私の記事に登場しているんだけど
要するに、「古事記を勉強しよう」の会です。

三年生が3名、二年生が1名、一年生が2名
たった六人のゼミ。
この人数で先生と大学院生の先輩に指導して貰えるって贅沢でしょ。
濃密なお話を聞ける上、質問だってしやすいし。
ゼミ員は、学年関係なく仲良くて、大好きな神話について
話の出来るプチサークルみたいな感じです。

そんな楽しいメンバーと打ち上げお食事会をしました。
フランス料理のディナーコース
前菜・パン・メインディッシュ・デザートにコーヒー。
3000円のコースだったんだけど、ボリューム満点だったのさ。
お食事の写真を載せようと思ってたんだけど・・・
おなか空いてて、うっかり前菜だけ写真撮るの忘れて食べちゃった。
というわけで、写真はメインとデザートしかないです↓





とっても美味でした。
お食事会では大学院生の先輩を囲んで、ゆっくりお話しました。

打ち上げでのお話は神話関係だけってわけじゃないですよ。
たとえば、授業に関する情報交換。
どの先生の授業が楽しかったとか、あの先生は成績が辛いor甘い。とか
そういう情報を、こういう時に交換しておくと、
4月に自分が履修する授業を決めて時間割を作る時に役立つからね。

あとは、お互いのバイトの話とか、修学旅行の話とか
現代の宗教・古代の死生観・大学で何を学ぶか。教職課程について
などなど、話題は尽きないです。

だいたい3時間くらい、お食事会を楽しんで、帰りがけに
来年の打ち上げのお店を下見に行きました。
去年はイタリアン、今年はフレンチ、来年は、日本料理希望。

また来年度も充実した活動が出来ると良いなあ。と思いつつ、
今年一年の自主ゼミ活動が終了。

楽しい打ち上げでした。


2009,01,30, Fri 12:48
日常生活::食 】 comments (x) trackback (x)
<NEXT  PAGETOP  BACK>
CALENDAR
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
<< 2024 November >>
LINK
PROFILE
LOGIN
現在のモード: ゲストモード
USER ID:
PASSWORD:
POWERED BY
Script by:Blogn+(ぶろぐん+)
Skin by:vivid*face
RSS 1.0
SEARCH

QR code
QR code