殴りたい。
あむ森です。 あれ。古いですか?11年前の流行語大賞ですよ。センター試験出ますよ。 なんちゃってー♪(○´∀`○) つまんねー! すべりまくりです。最近の私。つまんない!! このブログも、友達との会話も。何をしていても、なんかうまくいかなくって、しょっちゅう落ち込んだりイライラしたりしてます。 なんでだろうなー…。時期的なものもあるのかもしれません。だって、今は誰かに会えば100%就活の話になって、100%場の空気がどよ~んとするんですもん。「就活やってる?将来どうする?うーん。・・・」目標も悩みもそれぞれ違うから、話したところで何の解決法も希望の光も見えてきません。会話は堂々巡りです。 いい加減飽きました。だから今日は違う話をします。 今年の冬は、土鍋を買うと決めました! 一人鍋するんです。 …さみしっ! でも作るの楽だし、野菜をいっぱい取れるし、何より体が温まる。考えただけでほふほふします♪ だから寂しくったって、いーんだ!ていうか寂しくなんかないんだっ! ・・・。(´;ω;`) でも、私が一番やりたいのは、ねこ鍋ー!! ![]() あれを見れば半日頑張れます。ご飯3杯分です。お前は一日にご飯6杯も食べるのかよ!ってね。食べません。 あー想像するだけで昇天しそうやあ…。(○´∀`)もふもふー♪ ねこってなんであんなに素晴らしい生き物なんですかね?!やわらかくてあったかくてさわり心地が…なんとも言えん。(○´∀`)ふわふわー♪ 私の結婚相手の第一条件は、ねこ好きであること。これ、絶対条件です。ねこに向かってついつい赤ちゃん言葉使っちゃう人なんてポイント高いです。普段とのギャップがあればなお良しです。ただし、お母さんにも赤ちゃん言葉を使っちゃう人は、アウトです。 実家に帰った時、ベッドで寝ているねこに「添い寝してあげるねー!でへでへ(´∀`)」ってくっついていくと、やつは本当にふうっ、とため息をつきます。心の底からうざったそうな顔して。 まあ、それがたまんなくて懲りずに何度もやるんですけどねっ!! (○´∀`○) ![]() ![]() ふわぁ~ ![]() やっぱり私、今すぐにでも鍋を買います!!空の土鍋でも十分おなかいっぱいになれそうです♪(○´∀`○)
2007,11,21, Wed 23:51
【 日常生活 】 comments (x) trackback (x) |
最近めっきり寒くなってきましたね。
私は寒いのがとても苦手なので、毎年この時期は辛いです。 そして私はこの時期必ず風邪をひくので気をつけたいと思います。 皆さんも十分気をつけて下さい! 先日、高校時代の友達から忘年会のお知らせメールが届きました。 「忘年会やるから参加する人はメール下さい」というメールが来たのはまだ10月の終わり頃で、「随分早くから計画してるな~」と思ったのですが、その友達曰く「12月はどこも忘年会シーズンで予約が取りにくくなるので、早めに予約するため。」なんだそうです。 ホント、しっかりした子です。 いつもこういったイベントを計画してくれる友人なのですが、高校を卒業してから3ヶ月に一回くらいのペースでみんなに招集をかけてくれます。 集まるメンバーはいつもだいたい決まっていますが、こんな時でもないと会えないので、とても楽しみにしています。 中には同じ本女に行った子もいるのですが、学科が違ったりして久しぶりに顔をあわせるのがこういう場だったりするので「変な感じだね~」と言っています。 今回の忘年会はいつものメンバーに加え、普段顔を出さない同級生や違うクラスの人達も来るので、本当に楽しみです。 卒業してからもこうして年に何回か会えるのは嬉しいですね。 12月が待ち遠しいです(*^_^*)
2007,11,20, Tue 22:11
【 日常生活 】 comments (x) trackback (x) |
「健康管理」―
受験生の皆様は万全でしょうか? 今日、私は具合を悪くしました…。 朝から寝込んでしかめっ面にしておりましたが…いや~体調を崩すと何もかも作業が遅くて嫌ですね。 何も予定がなかったからよかったものの、予定があったら……迷惑をかけていたでしょう。 でも、予定がなかったからこそ、やりたい事が沢山あったのに、半分しか進むなかったのは悔しいものです。 自分の健康状態をしっかり把握していたらこの様な事にはならなかったので、反省ですね。 最近、更に寒さを増したので健康管理にはしっかりしたいと改めて思いました。 受験生の皆様は特にここで体調を崩さぬ様に、よく食べ、よく寝、適度に動いて健康状態を維持して下さればと思います。
2007,11,18, Sun 23:47
【 日常生活 】 comments (x) trackback (x) |
先日、テレビで高校バレーを密着取材した番組を見ました。春校での優勝を目指して厳しい練習を頑張り、大会に臨む高校女子バレーボールの選手達。
誰かが気を抜けば、チーム全体の負けに繋がるというそれぞれのプレッシャー、思い通りのプレーが出来ない悔しさ、逆に、最後まで粘って勝った喜び・・・ 悔し涙や嬉し涙を流しながら、勝ちたいっていう目的に向かって真っ直ぐな選手達。 その姿を見ながら、自分も熱くなって応援してました(笑) 私は、飽きやすいうえに思いつきで我が道を行くような性格なので(笑)、一つの目的のために、どんなに辛くてもやり通している人って尊敬してます ![]() 中学や高校の時も、運動部で頑張っている友達をスゴイなぁ ![]() だったら、やればよかったのにっていうツッコミが聞こえてきそうだなぁ・・・(^_^;) これまでに、ボロボロになるくらい本気で何かに取り組んだことってあったかな~って、ふと考えてしまいます。 みなさんはどうでしょうか? すでに「自分はこれがっ!!」っていうものに出会っていたら、それはとっても幸せなこと ![]() でも、実際は、自分が本当にやりたいことって、なかなかわからないんですよね。 自分のことなのに、不思議 ![]() 受験の時期は、大学行って何を学びたいのか、どの分野が自分に合っているのかなど、今までにないくらい、自分自身と向き合って、自分について考える気がします。 逆にいうと、自分について考える絶好のチャンス! 受験期は、何かを我慢しなちゃいけなかったり、色々なプレッシャーや不安を抱えて苦しい時期ではあるけど、こんなに必死で勉強する機会って人生の中でそんなにないと思うし、「自分」と向かい合う良い機会だ、とプラス思考で頑張って下さい ![]() 高校バレーの番組で、最後に言っていた言葉がとっても心に残っています。 「どれだけ本気で練習に取り組んだか、自分を追い込めたか、それが必ず結果に出てくる。」 これはスポーツの試合だけじゃなく、受験や卒論、すべてのことにいえるなぁって思います。 結局大事なのは、どれだけしっかり下準備を頑張ったか。 過ぎていってしまった時間は取り返せないので、私も、卒論提出までの残りの時間、ボロボロになるくらい本気で取り組もうと思いますっ ![]() 受験生のみなさんも、「受験生」という珍稀な時間を後悔のないように過ごして下さいね ![]()
2007,11,15, Thu 22:49
【 日常生活 】 comments (x) trackback (x) |