9月に入りまして、やっとエアコンもつけなくてすむようになったかな?という感じですね。
鈴虫の鳴き声が秋を感じさせてくれます。 そんな中、私がどんな生活を送っているのかと申しますと、日々、勉強…勉強…勉強…です。 受験生のみなさんと同じですね。笑 前にも書いたと思いますが、院試を受けるので、そのための勉強をしている毎日です。 試験本番は来月の15日なので、あと一ヶ月ほどしかありません。 時間はどんどん過ぎていくのに自分の頭は思うように活動してくれません(´Д`;) まあでもすね。 自分の好きな分野の知識を更に深めていけばいいわけですから、決して苦痛というわけではないのですよ。 むしろ発見の連続で楽しいな、面白いな、と思う時の方が多いくらいですから。 ですが、如何せん毎日同じような作業を繰り返していると目の疲れと肩こりが半端ないわけで。 中学受験をしたときは肩こりなんてあんまり感じなかったのに、老朽化…(((/Д`;)))ガクブル 挙句の果てには体が脳からの信号を上手くキャッチしてくれなくて深夜三時ごろに飲み物を私の大切なPCに飲ませてしまうという…大惨事まで…ぅあああああ…。。。。 即行で必要なファイル等は移動させましたが久々に本気で心臓が痛くなりましたorz もうちょっと体が…体が若ければ…orz あれですかね、もうちょっと普段から動けっていう神からの啓示…??笑 あ、普段からいえば…こうして院試の勉強をしていて思うのが、いかに普段の大学での授業が大切だったかということ。 私は授業を取るからにはいい成績で取りたいと思うので、比較的真面目にどの授業も取り組んできたと思いますが、そこで得た知識、先生方が紹介してくださった参考書等々は本当に役に立つものばかりです。 今になって、ちゃんと授業を聞いていてよかったな、と思いました。 特に一年次の授業は本当に大事です。 大学に入り、最初のうちはもっといっぱい発表をしたり意見を言い合ったりするような授業がしたい!と思っていた私ですが、それにはやはりなるべく多くの知識という土台が必要なのであって。 高校で得た国語の知識ではやはり全然足りず、一年で取る講義・概論などの授業は、二年次以降の様々な発表授業において絶対不可欠なものなんです。 大学院への進学を考えて大学生活を送る人にとっては言うまでもないくらい大切な授業だったんだなぁ…と。 今、一年次に使っていた教科書などが本当に役立っています。 なので、来年度日本女子大学日本文学科に入学される方は、これらの本やノートなどをきちんと整理して保管しておくことを強くオススメします。 基礎知識って、素晴らしい。 さーあともう少しですが頑張りますよ~☆ 受験生のみなさんも体調を崩さないように注意して力の限りがんばってくださいね。 やればできる!できる自分を強くイメージすると結構いいかもしれません(・∀・)/
2008,09,11, Thu 21:23
【 日常生活 】 comments (x) trackback (x) |
朝から晩まで夏期講習な日々は終わり、平穏な毎日がやって……きませんでした。みかこです。こんにちは。
夏期講習が終了し、やっと来た夏休み。 給料と一緒にやって来たものが、ふたつあります。 ひとつめはレポートさんでした。この子はとっても可愛くて、知ろうとすれば知ろうとするほど魅力的な子です。 けれどもなかなか私のほうに振り向いてくれないのです。 つまりちょっと手のかかる子なんですね。 ふたつめは自動車学校さん。 11月2日という教習期限を私に突き付けて、「この日までに私に相応しい知識と技能を身に付けてこなかったら、あんたとなんかお別れよ!」と言うのです。 なかなかこの子もツワモノですが、私は運転免許というご褒美を目指し、頑張ります。 今日はさっそく仮免の技能検定で落とされてしまいましたが、負けずに明日もチャレンジしたいと思います。 明日はこの焦りとストレスを技能教習で発散してきますヾ(*・ω・*)
2008,09,09, Tue 23:49
【 日常生活 】 comments (x) trackback (x) |
まだまだ暑い日が続きますね…
しかし 少しずつではありますが、秋を感じる季節になってきました。 まだ蝉が鳴いています。 ミーンミーンミーン という鳴き声を毎日のように聞いていた8月から、鳴き方が今は少し変化してきました。 そう、蝉の命が終わる最期の鳴き方を聞く回数が増えたのです。 …文字にはしにくいですが、独特な鳴き方ですよね。 今日も多く聞きました。 私は夏に蝉の声を聞くといつも思うのです。 蝉は頑張るなー。毎日毎日鳴いて。 蝉の命は一週間。 一週間しかないから、毎日を精一杯に生きているのだなととても感じました。 3変化した後に、プツっと蝉の声が聞こえなくなって、何だか切なくなりました。 私のこの夏は、蝉のように精一杯生きていたかと振り返ってみると… うーむ、何とも言えません…(。_。) 就活に向けて、セミナーへ行ったり、自己分析したり、 コンサート行ったり…あっこれは遊びですね^^; …あと少し夏休みがあるので、有意義に過ごさなければなと思います。 蝉を見習わなければと思います。 エントリーも始まりつつあるので、気合いを入れて、 秋・冬を迎えたいと思います!
2008,09,08, Mon 22:56
【 日常生活 】 comments (x) trackback (x) |
こんなに暑いというのに完全に風邪をひいたたまきです。
熱は下がったものの、喉やら何やらが大変なことに! やっぱり健康が第一ですね。 実は、私は今月で二十歳になります♪ 十代も終わりということで、大々的に部屋を改装しようと目論んでいたり。 中学のころから、気がついたらインテリア好きになっていたんですけど、今の部屋はなんだか子供っぽくて、中学高校の名残が残ってるんですよね。 なので、これを期に脱子供部屋☆しようかと!! 楽しみだなぁ♪ さて、9月は友達と美術館に行く計画が目白押しです。 8月はバタバタと終わってしまったので、9月は美術館に行ったり勉強したりしたいです。 それでは、短いですが今日はこのくらいで♪
2008,09,04, Thu 21:16
【 日常生活 】 comments (x) trackback (x) |