一昨日くらいから本格的に花粉症の症状が出てきました。
花粉症は高校か中学かそれくらいから、この季節になるとくしゃみ出るな~程度のものだったのですが。 一昨日、外に出たらそれからず~っとくしゃみが止まらず、鼻水が止まらず 一日中ティッシュにお世話になりっぱなしでした。 そしたらその日のうちになんだかだるいなあ、という感じになり… 薬のせいでぽや~ってしているのかと思えば、今度はくしゃみではなく咳になり… なんかのど痛いし、どうしたんだ、と。 いつの間にか花粉症と闘っているのではなく、風邪菌と闘うことになっていました。 就活中なのに… そんな風邪とか引いてる場合じゃない!のですが(-_-) あれだけ体調管理に気を付けろ的なことを言ってきたのに 自分が出来てないってどういうこと?というトホホな状況です。 でも今日一日寝てたら何とか大丈夫そうです。 また頑張ります。 みなさん風邪と花粉対策にマスクを!
2009,03,12, Thu 22:56
【 日常生活 】 comments (x) trackback (x) |
「しまりすくぅ~ん ぼくだよぉ~ ラッコのぼのぼのだよぉ~」
特徴のあるまったり声のラッコが主人公の「ぼのぼの」 最近、お友達に「すごく癒されるアニメがあるんですよ~!」と教えてもらった「ぼのぼの」アニメ版を見ています。 お友達のシマリスは、無邪気な子。ちょっと挑発的に、お友達のアライグマくんに向かって言う、「いじめる?いじめるぅ?」というセリフが印象的。 もう一人のお友達アライグマくんは、すぐキレる子。おとぼけな性格のぼのぼのとシマリスに、いつも殴る・蹴るといった強烈なツッコミをします。 「お前って本当にいじめたくなるやつだな~~~」と言いながら、シマリスくんをひたすら殴ります。 こう書くとアライグマくんは恐ろしいいじめっ子なのですが、お決まりになっている強烈なツッコミには、なんとなく愛情が感じられるのが不思議です。 無限に広がるぼのぼのの想像力。(とてつもなくマヌケな想像なのですが) 素直にそれについていくシマリスくん。 ぼのぼのたちを殴って殴って蹴り飛ばす反面、なんだかんだ言いながら友達思いのアライグマくん。 この3人は、はっきり言って水と油のような関係です。時には会話が何一つ噛み合いません。 それでもあら不思議。観終わったときには、心がとても優しくなっているのです。 百聞は一見に如かず。気になった方は、一度見てみてください(*´ω`*)
2009,03,09, Mon 23:16
【 日常生活 】 comments (x) trackback (x) |
出会って早11年。
楽しいときも 悲しいときも いつも側にいてくれたね。 あなたと遊んでいると 時間を忘れて 嫌なことも忘れて 笑顔になれるんだ。 私が小学生の頃はあんなに遊んでいたのに、 中学生になって忙しくなってからは 全然遊べなくてごめんね。 それでもあなたは、力強く日々生きていたね。 いつも首を長くして私を待っていてくれてありがとう。 あなたの爪はとても小さく可愛らしい。 かじられてもくすぐったい。 ひっくり返しても 首を上手く利用して 起き上がるあなたは、 頼もしい。 歩くのは早いのね。 意外でした。 少し目を離したすきにどこかに消えてしまう。 風景と一体化している。 外で散歩していると、 あなたはこの広い世界で暮らしたほうが幸せなのかな と考える。 あの狭い空間で住むよりも。 いつかきっと この広い世界に放つね。 きっとあなたのほうが長生きだから。 11年前は 指先から第二関節くらいまでの大きさしかなかったのに、 今は手のひらくらいまで成長したね。 育ての親としては 元気に成長してくれたことが嬉しい。 でも 最近あなたが少し食欲がないのが心配です。 今までもいくつもの困難を乗り越えてきたから大丈夫だとは思うけれど。 早く元気になってね。 今後もお互い力強く生きよう。 これからもよろしくね。
2009,03,07, Sat 19:18
【 日常生活::家族・友人 】 comments (x) trackback (x) |
花粉症の季節になりましたね。
私は今の所大丈夫ですが、父は重症なようで気の毒です… 花粉症の方はしばらく辛いとは思いますが頑張って下さいね(>_<) 春休みに入ってからというもの、私は完全に主婦と化しています。 我が家は親が共働きなので、家にいれる間はできるだけ私が家のことをしようと思いまして。 朝ごはんを作って、家族を駅に車で送り、お皿を洗って掃除して、お昼を作って片付けて買い物に行って夕飯を作り、駅に迎えに行き、みんなでごはんを食べて片付けをして、翌朝の準備をして… 家事って全部ちゃんとやろうと思うと相当大変ですね。あっというまに一日が過ぎてしまいます。 そんな私の最近の楽しみ。 それはお洋服のリメイクです♪ デニムのワンピやロンTを切り貼りしたり、ボタンを作ったり、ワッペンをつけたり… 洋服のテイストがころころ変わるタイプなので、着なくなってしまった服を今の好みの服に変身させたりしています。 お金もあまりかからないし、自分のオリジナルができるし、一石二鳥なんですよ。 見兼ねた兄からも頼まれちゃったりして。 やってみると不器用な私でも意外とできるものなんですよ♪ 皆さんも試してみては!?
2009,03,05, Thu 23:43
【 日常生活 】 comments (x) trackback (x) |