どうもこんばんは。 最近騙されそうになったななです。 ………。 あっ騙されそうになっただけで、間一髪逃げましたので大丈夫です。 そうなんです、、、あと少しで学生生活も終わろうとしているこの時期に… まさか自分が引っ掛かるなんて(_´Д`)ノ~~ この公共の場で、 物凄く詳細にこの出来事をお伝えすることはできませんが、、、 所謂、 「ネットの怖さ」を思い知ったのです。 携帯電話でですね、 いつものように様々な情報を得ていました。 そしたら… いつの間にか 何かのサイトの「登録完了メール」がきたのです。 そう、 おそらくこのまま続けていたら 架空の請求をされていたかもしれませんでした(・∀・)アハハ …いやいや全く笑えませんが、 皆さん本当に気をつけてくださいね! まぁ今回は完全に私の不注意ですが…(大反省) すぐに人を信用してはいけない、 と学びました。 今回は親愛なる友人の助言で、恐ろしいことにはなりませんでした。 よくわからないことは、ちゃんと調べる! 小学校で教えられたことができていませんでした。 なにかあってからでは遅いですよね…。 本当に何も起こらなくてよかった…。 (万が一請求されても、従わず無視して大丈夫だそうです。不正なことなので…。くれぐれも返信してはいけません…!) 先日、卒業許可を確認してきました。 卒業論文も戻ってきました。 来週はいよいよ卒業式! 無事にその日を迎えたい…と思います。 * * * * * * * * 写真はまたまたカフェでのラテアートです(笑) 家の最寄り駅の近くのカフェです。 最近このお店知りました… もっと早く発見したかった…! と思ってしまったほど、居心地のいいカフェです。 すでに何回か行きましたが、引っ越す前にまた行こうと思います♪
2010,03,10, Wed 23:32
【 日常生活 】 comments (x) trackback (x) |
こんばんは~!しほです。
昨日、3月8日(月)に学術交流会『古典演劇の東西‐女性・映画・演劇‐』が成瀬記念講堂にて開催されました。私はそのお手伝いとして、この企画に関わらせていただきました!^^今日は、昨日の学術交流会について色々と書いていこうと思います! 私をはじめとする、お手伝いの学生は、朝10:00に集合し、会場をセッティングしたり、受付の準備をしたりしました。何事もなく、円滑に全ての準備が終わり、お昼を食べていると・・・!開演一時間前にも関わらず、成瀬記念講堂前に並ぶ方がいらっしゃり・・・!「この学術交流会にとても興味を持ってらっしゃるんだな~!」と思い、感動しました・・・!あと、事前に広報活動をしていたので、「その効果が!出ている!」と思ってさらに感動・・・!当日はとても寒かったので、すぐに開場し入っていただきました。その後も続々と参加者の方がいらっしゃり、会場はとても賑わいました^^。おそらく、120~30人いらっしゃったのではないかと。年齢層は高めでした。 そして、13:00になり開会。羽田澄子監督のお話を拝聴し、『バッコスの信女』の上映へ。映画は私も、ばっちり拝見することができました。 『バッコスの信女』ですが、とても個性的な作品でした。ギリシャ悲劇ということで、通して重いものが底に流れた劇。あらすじは、テーバイ王のペンテウスが国内に広がろうとしているディオニソスの祭礼を国内の風紀を乱すものとして、食い止めようとするが、しかし王は逆にディオニソスの信女となってしまった、母親に殺されてしまう・・・というもの。私は、能楽師の観世寿夫氏と舞台女優白石加代子氏の織りなす、独特な緊迫感の漂う対話に、釘づけになってしまいました。どう形容すればよいのか、ちょっと思いつかないんですが、とにかく圧巻されました。あと、音楽が独特でした。 上映後は、休憩20分を挟み、座談会へ。 多くの方がいらっしゃっておりました~!休憩時間での風景です。 座談会では、日本文学科の演劇専門の先生方と、能楽師観世銕之丞氏(寿夫氏の甥にあたる方)の、様々な劇に精通する方々だからこそ成しうる深いお話を拝聴することができました。『バッコスの信女』についての考察(音楽のこと、能との関連、表現のこと)や、観世寿夫氏のこと、そもそも古典演劇とは何なのか・・・その諸々!貴重なお話をお聞きしました。映画を観てからの座談会だったので、映画を観たときは「????よくわからない・・・^^;」と思っていたことなども、「あ~そういうことなのか~!」と思うことが出来たりと、新しい発見が満載で、とても楽しかったです!あと、先生方が一緒に壇上でお話している姿がとても新鮮でした・・・!^^(普段の授業では、お一人の先生からのお話しか一度に聞けないので) そして座談会も無事に終了し、閉会となりました。この学術交流会を主催してくださった先生方、そして貴重なお話をして下さった羽田澄子監督、観世銕之丞氏、ご来場してくださった方々・・・とにかく、この会に携わった全ての方々に御礼を申し上げます。すごく素敵な企画をありがとうございました!私もこの会を手伝えて、すごく楽しかったし、嬉しかったです~!^^ また次回の学術交流会を楽しみにしつつ・・・では~また^^♪
2010,03,09, Tue 23:33
【 日常生活::イベント・年中行事 】 comments (x) trackback (x) |
こんばんは。
いよいよ、3月になりました。 2月は本当にあっという間でしたね~;; 今月は私が所属する生協学生委員会主催の新入生企画「茶話会」や友人とのお出かけ、ブログ部の食事会、追いコンなどなど…イベント目白押しなのでぶっちゃけ、毎日忙しないです。(笑) しかし2年最後の春休み、最後の最後まで楽しみます!!>< さて。 今の時期、ある症状が私を悩ませています。 くしゃみ 鼻水 …熱はないので風邪でないはず。 コレはつまり、、、花粉症デスカ??? とにかくこの数日、くしゃみがとにかく止まりません!(((゜д゜;))) 目が痒くないのになぁ。。。 今までこんなこと無かったのにな。。。 花粉症って、突然なるんですかね?? 今は謎です謎です謎です。。。(爆) 一刻も早く治って欲しいと願うばかりですわ。笑 それでは。
2010,03,05, Fri 21:31
【 日常生活 】 comments (x) trackback (x) |
こんにちは☆さとです。
近頃(というかここ二年ww)食べ始めると止まらなくて困ってます。 大学に入ったばかりの頃、「せっかく一人暮らし始めたんだしダイエットするぞ!」 と意気込んでいたというのに… しかしもうすぐ一年経つというにも関わらず、私の体重は一向に減りません。 毎日痩せると決意したそばから挫折するというorz だめだめですね。 そこで最近7時前に夕飯を済ます、という試みをしています。 バイトが5時からなので実質的には4時頃に食べ始める生活になってきています。 最初は絶対無理だろと思っていたのですが、始めてみると意外とお腹も空かなくて大丈夫でした。 ですが昨日、バイト先の奥さんに「今日元気無いんじゃない?」と言われました。 確かに疲れて接客にも力が入らない… 理由も無いのにテンションも下がる一方… 原因はすぐに分かりました。 「お腹が空いた…」 腹が減っては戦はできぬ、といったところでしょうか。 やはり無理でした。 そして今日はひさびさに母と外食。もうこれは食べるしかないでしょう。 こうして私のダイエットはひとつ、またひとつと消えていくのです☆
2010,02,27, Sat 17:44
【 日常生活::食 】 comments (x) trackback (x) |