NEW ENTRIES
CATEGORIES
ARCHIVES

初めてメールで日記を書き書き…φ(.. )

タイトルにもあるように、一人暮らしをはじめました。
卒論の製本は今月の頭に出していて余裕があったことと、1月以降は部屋探しが中々難しくなるとのことでしたので、約二週間前に引っ越しました。
早稲田大学の近くで本女までは徒歩でいけます(・∀・)

前に一ヶ月だけの一人暮らしをしたことがあったので、寂しいとかは全然なく、結構気ままに暮らしています。
料理も野菜をいっぱい使って体のあたたまるものを作ったり。
毎日が新鮮で楽しいです♪

ただ、誰かと話すことってとっても大事なことなんだなぁと実感!
近所のスーパーのおばちゃんでもいいし、ぶらぶらショッピングしてて、店員さんとちょこっと話すのでもいいし、なんかすごく気持ちが軽くなるんですよね。

うん、コミュニケーションって大事だ。

実は家を出るときに祖母が泣きましてね(ノ><)ノ
私は比較的家にいる時間が長くて、両親は共働きなので祖母の話し相手は私だったのです。
その私がいなくなるから寂しくなると…。
でもでもいずれは家を出て、自立したいという私の気持ちは強かったので。
泣かれても振り切って出てきました。
あ、でも一応一週間に二、三度祖母の携帯に電話して、お話はしてるんですよ笑
ただ話しの最中に毎度泣かれるのでしんどいです(´Д`;)
心配性なのは知ってるんですけどね。

年末年始は実家で過ごす予定なのでその時はおもいっきりおばあちゃん孝行してきます。笑

さてさて、では買い出しに行くのでこの辺で♪

2008,12,20, Sat 18:07
日常生活::一人暮らし 】 comments (x) trackback (x)

今、卒論をいそいそと書きながらも同時進行で一人暮らしへの準備に追われています。
風邪も完治していない中で色々と大変ですが、着実に一つ一つ終わろうとしていて、全部終わったときには寝込むんじゃないかなと。笑

部屋はもう決まっていて、あとは今月末に鍵の引渡しというところまできています。
来月の最初の一週間で全ての荷物を運び込んで、一人暮らしを始める予定なのであります。
で、今はですね、家電やらなにやら色んなものを巻尺片手に探し回っているところなのです。
あと冷蔵庫とポットと…くらいかなぁ??
家で使っている空気清浄機は持っていっていいって言われているし、ベッドも新しく買い換えたし。

教育実習期間に一人暮らしは一度しているので、寂しい~とかいう不安はないのですが、お金が…。
とにかくお金の問題をですね、なんとかしたいんです(><;)
両親からの援助もなるべく少なくして、なるべく自分の力でなんとかしたいんですね。
アルバイトを見つけなきゃいかん…。
今までは不定期のアルバイトだったのでね、普通に長期のアルバイトがしたいです。

何かいいアルバイトないかなぁ~??

ってアルバイトまで探し始めたら本当に忙殺されるので、せめて卒論終わるまでは控えておこうと思います。笑

卒論といえば、最近このブログでもみんな書いてますね。笑
やっぱり今の時期の四年生の緊急課題といったらこれですよ~。
私は枚数的にはまったく問題ないのですが、あともうちょっと…ちょっとがなかなか終わらない(>Д<)
最近はどこへでかけるのにもパソコンを持って出かけています。
電車の中ってなぜだか凄い作業が進むので、今度は山手線に永遠と乗りながら卒論書こうかなとか思っています…笑
何週目くらいで書き終わるんだろうww

…おバカな話はこの辺で終わりたいと思います。笑

2008,11,25, Tue 20:31
日常生活::一人暮らし 】 comments (x) trackback (x)

こんばんは~風邪を引きました。
学校帰りの車内で激しい頭痛に襲われて、寝不足??と思っていたのですが家に帰って体温計で計ってみたら発熱してました。
今寝転がりながらこのブログを書いている次第です、はい。
みなさん本当に風邪に気をつけてください(;´Д`)
特に!受験生のみなさん!気をつけてくださいね(>Д<)/


えーっと、若干頭がぼーっとしているので誤字脱字があるやもしれませんが、とりあえず前回の宣言どおり一人きりの授業についてお話したいと思います。
私は今、日本女子大のf-campusという制度を利用して、目白キャンパスから歩いて10分くらいのところにある早稲田大学の授業を一つ取っています。
その授業は、中国語研究という授業で、中国語を、音声・漢字・文法などの成り立ちを学び、なぜ今の中国語になったのかを考えたりする授業です。
まぁ、色々な理由があって私は教授室で一対一の授業を受けているわけなんですね。
はじめは、中国語で最も大事な「」について勉強しました。
授業方式は何分一対一なのでひたすら先生の投げかけた質問にその場で考えて答えて、そこから疑問がわけばすぐに質問して~…という風になっています。
私は中国語を個人的に習っていたのですが、会話重視だったために中国人の先生に教わっていたのです。
私たち日本人が普段日本語を話すときに、その文法までいちいち考えて話したりしませんよね。
なので、「なんでこうなるんだろう??」というところを聞くと先生も「うーん。私たちがこう使ってるから…こうなんですよ」みたいな、なんともいえない答えしか返ってこないような…実は結構曖昧にしていた部分ってあったんですね。
上手く説明できないんだけど、普通こう言うからこうなんだよ的なね。
それがですね、次々とこの授業では面白いくらいに解けていくんです。
中国語の発音の基本として、「四声」というものがあって、それは例えば「我(wo:ウォ)」という一つの音が「一定の音(一声)」「下から上にあがる音(二声)」「上がって下がって再び上がる音(三声)」「上から下へさがる音(四声)」というように四つの音を持っているものなんですが。
この中で明らかに言いにくいのが「三声」なんですね。
で、じゃあこの「三声」はなんで言いにくいのに、長い歴史の中で切り捨てられずに残ってきたのか、とか。
言葉って実に単純な面もあって、人と人のコミュニケーションのツールであるために、使いづらいもの、言いにくいものというのはどんどん消去されていっているんですね。
その中で今も残っている「三声」…不思議じゃないですか??
簡単、使い易いものが残っていくという点で共通するのは「漢字」も同じだったり。
中国ってとても広い国だから、今もそうですけど、地方によってはまったく意味が通じない言語になっているところもあって。
秦の時代に皇帝が行った中国の統一政策で、「漢字の統一」を行ったのは、実に自然な流れであるとか。
周知のことだけど、昔は日本も漢字・言語に関しては中国の物を使っていて、つまりそれは中国の支配下にあったも同じことで、日本はアジアの中ではかなり早い段階で独自の言語を作って、異例の速さで中国から精神的独立を果したとか。
あ、独立前は、日本王国・琉球王国(沖縄)・朝鮮王国・越南王国(ベトナム)は中国の皇帝の前では、その下にある同系列の支配下の国だったとか、ビックリしました。笑
朝鮮王国と越南王国はかなり遅かったけれどそれぞれが独自の文字を作り出したことで独立に成功したけど、琉球王国だけは、結局文字を持たないままだったために今では日本の支配下(そうはいわないけれど)に移行したとか。

いやもう実に面白いんです、この授業。

最近の授業では、言語統一ということで、中国が行った漢語をメインにするということから、今のチベットの問題を学んだり。
あとは文法理解の部分で、ヨーロッパの構造理解は日本・中国には適合しないのに無理やり当てはめたから理解し難いところが残ってしまっているとか。

毎回の授業が本当に楽しみで、先生にすぐに疑問をぶつけたり、そこから自分の考えを言ってみたり、普通の授業では中々できないことができていて、本当にf-campusを利用してよかった!と思っています。
最初、生徒が私1人だけって聞いたときはどうしようかと思いましたが。笑
今ではあと何回授業を受けられるんだろう??と思ってしまうくらいです。
興味がばんばん湧いてくるので、来年もこっそり忍び込んで授業を聞いちゃおうかな。笑


とにかくですね、日本女子大にいながらもこうやって他大の授業を受けられるというこのf-campusをぜひぜひ利用してみてください。
あーなんでもっと早く利用しなかったんだろう!笑


熱でテンションがおかしくなってきているので、まとまりないですがこのあたりでおやすみなさい☆

2008,11,14, Fri 23:30
大学生活 】 comments (x) trackback (x)

23日の木曜日のお昼に、日本文学科の四年生の写真撮影を行いました。
卒業アルバムに載せるための写真です。
その後すぐに、私はゼミの写真撮影もあったのですが(・∀・)

毎年このくらいの時期になると、スーツ姿の集団がわんさか集まってるなぁと思っていたのですが、ついに自分の番がきました。
撮影場所は、かろうじて雨が降っていなかったので、外のバラ園でした。
久しぶりに学科の子達が集まって、わいわいがやがや。笑
学科の全員が取らなければいけない授業はもう二年生で終わっているので、この二年間はほんとうに一部の人としか会っていなかったのでね。
正直、学科の子全員は把握できていなくて、あれ~あの子日文だっけ~??(;´∀`)ゝみたいな感じになってました。笑
あ、これは仕方ないんですよ!結構みんなこんなもんですから。笑
でもなんだか寂しい気持ちにもなりましたね。
だって、これでもう卒業なんですもん。
ゼミ撮影のときも思いましたけど、とうとうこのときがきたんだなぁ…って。

日本文学科は、必須科目が少ないし、取りようによっては本当に三年生くらいから時間に余裕を持てるようになって、大学に来るのが少ない子も結構いて。
そんな中で自分は教職を取っていたし、自主ゼミもやったりなどなど、かなり大学には行っていた方なんじゃないかなと思うわけです。
四年生になった今でも、授業は取っている方+図書館だけでも~なんて思いながら授業ないのに大学に足を運ぶくらいですし。笑
なんだかんだで大学をいっぱいいっぱい活用して過ごしてきたんじゃないかなと。

卒業アルバムの写真撮影でこんなこと考えるんだから、卒業式は達成感みたいなのを感じることができるのかな。

まーそのためにはあと卒論という大きな壁が残っていますが。笑

あ、先週になりますが、院試を終え、なんとか合格することができました\(・∀・)/
教育実習を終えた辺りからずっとずっとこのことばっかりを考えて追われてきたので、今は解放感が半端ないです。
これでやっと三島ワールドに再び沈むことができます。笑

自分の行くべき場所があるっていうのは本当に幸せなことなんだなぁと思いました。
とりあえず、卒業した後に足をつける新たな陸地を見つけました。

そこに無事着陸するためにもなんとか…なんとか卒論を!卒論をー!!笑


あ、次回はFキャンで取った一人っきりの授業の内容について書きたいと思います!

2008,10,25, Sat 22:47
大学生活 】 comments (x) trackback (x)
<NEXT  PAGETOP  BACK>
CALENDAR
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
<< 2024 May >>
LINK
PROFILE
LOGIN
現在のモード: ゲストモード
USER ID:
PASSWORD:
POWERED BY
Script by:Blogn+(ぶろぐん+)
Skin by:vivid*face
RSS 1.0
SEARCH

QR code
QR code