女子大生の今の時期の生活。みかこさんverでお送りいたします。
現在、石川県の実家に帰省中です。11日の夜高速バスに乗り、翌日早朝金沢駅に到着。そして14日の夜に再び高速バスで、東京に行きます。 帰省短いね!と言われますが、高校時代の部活の懇親会とお墓参りの為に戻っただけなので、この日数でちょうどよいのです。 13日は待ちに待った懇親会。春休みからピンポイントでこの日と決まっていたので、2年ぶりに出席することができました。 ですが……体調を崩してしまい、ほとんど飲むことも食べることもできない状態で会を過ごしました。残念でなりません。 帰省に疲れて、身体が弱ってしまったみたいです。 これから数日間、予定がいっぱいです。友達との約束、インターンシップのミーティング、バイト、などなど……。 体調管理に気をつけようと改めて考えさせられたのでした。 ****** 私の出身校はほとんどの人が石川県か関西方面の大学に進学するので、その部活仲間には東京行った人が私以外いないのです。 そのせいか、帰省して地元の友達に会うと「都会っぽい」と言われます。自分では実感がありません、なぜかしら?笑
2009,08,14, Fri 00:01
【 日常生活 】 comments (x) trackback (x) |
こんにちは♪
今日は(も?)サークルの練習に参加してきました。 演奏会が近いということもあって、今年の夏休みは練習がいっぱいです。 練習のときに「夏休みに一緒に過ごす時間が一番長いのってサークルのメンバーじゃない?」という話を冗談半分でしてましたが、あながち冗談でもない気がする…(笑) そうそう。サークルで今日、お誕生日の子がいたんです。 それで、何かお祝いしよう!!ということになってケーキを入手しようとしたんですけど入手できなくて…。 じゃあ、それに近いものを…ということでシュークリームを買って、そのパッケージにみんなでメッセージを書いてプレゼントしたところ、その場で平らげてくれました(^^)v プレゼントって、贈った側も嬉しい気分になりますよね…不思議と。 その気分が作用したのか、今日はいつも以上に「次の練習も頑張ろう!!」という気持ちになったのでした。
2009,08,13, Thu 19:23
【 大学生活 】 comments (x) trackback (x) |
早稲田大学公認の吹奏楽サークル「早稲田吹奏楽団」に所属しています。
中学・高校は吹奏楽部で、大学でも続けようと思いました。 日本女子大には吹奏楽部や吹奏楽サークルが無いので、他大学の学生を受け入れてくれるこのサークルにしました。 今、私は、〈サークル〉という形態に戸惑いを感じています。 サークルは、中高の〈部活〉と違って、強制ではありません。 辞めたいと思ったら、すぐに辞めることができます。 大学生の集まりですから、勉強やバイト、進路のこと、他に興味のあることなどを優先して、サークルを辞めていく人もたくさんいます。 そこで悩みの種になるのが、「個人間のモチベーションの違い」です。 すごくやる気のある人・サークルを第一に優先している人は朝から夜まで練習したり、積極的に行事に参加したりしますが、 そうでない人は、そういうやる気のある人を見て、逆にモチベーションが下がってしまうこともあります。 ここで「やる気がないなら辞めてほしい」と言ってしまうと、本当に辞めていってしまうおそれがあるというのが〈サークル〉の悩みどころです。 ただ、私たちは音楽を作るという一つの作業をしているため、全員が同じ〈目的〉にむかって活動しています。 「楽器が上手くなりたい」とか「お客さんに感動してほしい」など、〈目標〉は人それぞれですが、 「吹奏楽をやりたい」という〈目的〉は、団員全員に共通して言えることです。 難しい問題に直面することもありますが、全員の〈目的〉を叶える場を、引退までのあと5か月間、楽しみたいと思っています。
2009,08,12, Wed 23:18
【 大学生活::サークル活動 】 comments (x) trackback (x) |
先週末、実家のある静岡に帰ってきましたー!
帰ってきた日に早速、高校の友達と会いました。 春以来だったので、話したいことがありすぎて、お互いずーっと話していました(笑) 夜は他に3人友達も増えて、海行って花火しましたぁ! いやぁー普段あまりやらないので、久々にやって楽しかったです。 あっもちろんゴミは全てきれいに持ち帰りましたよ! 海も久しぶりに行ったのですが、 あの音がやはりいいですねー好きです。 来年からはこんなこともなかなかできないのだろうなぁと思うと、 やりたいこと全てやろう! という気持ちになります。 「今を一生懸命に生きる」 いつも思っていることですが、最近しみじみ感じます。 思い立ったら即行動しようと心がけています。 いつなにが起こるかわからないので。 今日もまた友達に会ってきました。 この子とは久々に会ったので、さらに話すことが沢山ありました^^ 禁煙席のみの某カフェで、4時間くらいいました。 …店員さん長々すみません。。。 いやぁまたも話し出すと止まりませんでした。 この友達は、京都の大学で日本文学を学んでいるので、こっちの話も色々して楽しかったです。 時間はあっという間ですね。 大切にしなければと思います。 いよいよ今週から短期のアルバイトも始まるので、頑張ろうと思いますー! *今朝5:07頃、静岡を中心に地震がありました。 私も頭の上に物が落ちてきて目覚めました。 揺れ、すごかったです。 長かったので、こわかったですね。 今日は敢えてこの話題に深くは触れませんが、 幅広い地域で揺れを感じたことと思います。 皆さま、今後も警戒しつつ気をつけてくださいませ。
2009,08,11, Tue 21:38
【 日常生活 】 comments (x) trackback (x) |