台風がやってきてますね。私の住んでいる所もすごい雨です。
警報なども出されているようですので、その付近にお住まいの皆様は十分に気をつけて下さい。 おひさしぶりです。 私がこのブログに記事を書くのは約1ヶ月ぶりくらいになるでしょうか。 少しの間ブログを書くのをお休みしていました。 実は、3週間ほど中国は北京に短期留学をしていたのです。 日本女子大が募集する『2007年度 第9回 北京大学中国語学文化夏期研修』という語学研修に参加してきました。 本女と北京大学の間で毎年行われているもので、外国語で4単位が卒業単位として(申請すれば)もらうこともできる研修です。 というわけで、私もこれに3週間行って参りました。 8月12日に日本を発ち、9月1日に帰ってきたばかりです。 帰ってきて、プチ浦島太郎状態?です。 北京大学は中国でもとても歴史がある大学で、大学内の建物は昔の中国の宮殿のような校舎があったり、逆にすごく近代的な建築があったりして、とてもおもしろいです。とにかく大学の敷地が広大で大学の敷地内に巨大な池があったりして、さすが中国と妙に感心させられました。朝は大学内で太極拳もしてます。 午前中は語学の授業を主に毎日受けていましたが、中国の大学は8時から始業だそうなので朝が何より大変でした(^_^;) 午後は文化講座を受けたり、北京市内の名所旧跡を回ったりしました。 万里の長城にも登りましたよ!長城の頂上まで登り切りました!すごい疲れたけど… ラストエンペラーの舞台で有名な故宮博物院にも行ったんですが、来年のオリンピックに向けて、改修工事がされていて、工事用の幕が張られていました。ちょっと残念:-) 研修の最後のほうでは、内モンゴル自治区にみんなで旅行に行きました。 寝台列車に乗って11時間。初めて寝台列車に乗りました。 内モンゴルでは、草原で包(ゲル)に泊まり(観光用の包です。)馬に乗ったり、砂漠に行ったりしました。 本物のロデオボーイは想像以上にきつかった…いろんなところが筋肉痛。 北京は来年のオリンピックがある関係で急速に発展していっているな、と感じました。移動中に建設途中の高層ビルやマンションを何個も見かけ、そう思いました。 3週間も一緒にいると一緒に研修に参加したみんなとすごい仲良く慣れまいした!学年も学科も関係なく。 費用はかかりますが、大学時代にしかできないことがたくさん経験できて、とてもよかったと思います。他学科の子とも仲良くなれるし、単位ももらえます。イエィ☆ ただし、来年度は北京大学自体がオリンピックの卓球の会場になる関係で、研修は難しいようです。 次の機会には是非参加してみて下さい(*^_^*)
2007,09,06, Thu 19:25
【 大学生活 】 comments (x) trackback (x) |